17-10A-3 Linuxのブートプロセスとランレベルの仕組みを学習しよう!(前編)
イベント日時: 2006-03-17 02:40
日時:3月17日(金)13:30-14:45 15:00-16:15(2コマ連続)
会場:日本電子専門学校 10号館3F1031号室(実習室)
   PCの持込は不要です。
  (10号館は大久保駅を出て線路沿い右手です。9号館の手前。)
担当:特定非営利活動法人エルピーアイジャパン
講師:杉松 秀利・申 載雄(しん さいゆう)(日本電子専門学校 講師)
対象者:Linuxを学習中の方、LPICをレベル1取得を目指している方。
カテゴリ:Linuxハンズオン セミナー

注意
このセミナーは2コマ連続のセミナーです。
必ず前編・後編の両方の登録をしてください。
終了時刻は16:15です。


セミナー紹介:
LPI-Japanアカデミック認定校の日本電子専門学校で、UNIX、サーバ構築、TCP/IP、インターネット概論、ネットワーク概論、ネットワーク設計などの科目の講師を担当。学生からも人気のある杉松先生と申先生よるセミナーです。参加者みんなで検証し、理解を深めるハンズオンセミナーです!


1. Linuxのブートプロセスを理解しよう
 設定ファイルを検証しながら学習します。
2.ランレベルとは何か?
 ランレベルの機能と役割を理解したうえで、ランレベルを実現するための仕組みについて学習します。
3.サービス制御スクリプトとコマンドを使ってみよう
 サービス制御スクリプトとユーティリティコマンドの機能と使用方法について学習します。
4.LinuxとLPICについて
 企業のLPICの評価、LPICの学習方法など
5.質疑応答

日本電子専門学校よりメッセージ:
11年間のLinux教育実績がある「日本電子専門学校コンピュータネットワーク科」による実習中心のセミナーです。本科でのLinux教育の特徴は、初心者を前提にLPI Level2の内容まで効率よく学ぶことにあります。今回のセミナー講師2人は、Linux教育の中心人物です。日頃、なにげなく起動しているLinuxのブートプロセスの内容や技術的面白さを「日本電子流」に分かりやすく体験的に学ぶことが出来ます。是非ご参加下さい、お待ちしてます。

LPI-Japanウェブサイトで講師紹介もしています。


オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Springにて更に多くのイベント記事をよむことができます
https://www.ospn.jp/osc2006

このイベント記事が掲載されているURL:
https://www.ospn.jp/osc2006/modules/eguide/event.php?eid=54