オープンソースカンファレンス2011 Kagawa
2011-02-05 (土)   15時15分

【学生による】プレ卒業研究発表会

このエントリーをはてなブックマークに追加

司会:近藤 祐史
担当:OSC香川実行委員会
対象者:大学、高等専門学校、専門学校等で(いわゆる)卒業研究をしている学生、指導している教員、卒業研究に興味をお持ちの方
レベル:中級者向け

卒業研究をしている学生さん、集まれ!結果が出ていないアイディア段階でもOK!オープンソースソフトウェアを利用していれば、なおよし!この機会に、学外発表してみませんか?

------------------------------------------------

プログラム

1. OmegaTのための翻訳メモリ生成器(仮)
  塩田 晃大(香川高等専門学校 電子制御工学科)
  翻訳支援ソフトウェアOmegaTは、原文を文節ごとに区切り、翻訳メモリより翻訳候補を探し、翻訳者に提示するソフトウェアである。翻訳メモリとは、原文の1文節と訳文の1文節をセットにした、参考訳の集合である。翻訳業は、原文から訳文を作る仕事である。マニュアル類を翻訳する仕事の場合、原文の他、古い版の原文と訳文も提供されることも多いが、翻訳メモリが提供されることは少ない。古い版の原文と訳文から翻訳メモリを簡単に作成できれば、新しい版の原文の翻訳が楽になる。そこで、原文と訳文から翻訳メモリを生成するツールを開発している。

2. Webページレイアウト最適化法のオープンソースソフトウェアインストールマニュアルへの適用
  堀 有輝(香川高等専門学校 電気情報工学科)
  本研究グループでは、これまでWebベースのOSSインストールマニュアル自動生成法について研究を行ってきた。しかし生成されるWebマニュアルは、標準的な閲覧サイズ(ブラウザサイズ)を想定しており、端末の多様化に伴う様々なサイズでのWebマニュアル閲覧には対応していなかった。そこで本研究ではOSSインストールマニュアルにWebページのレイアウト最適法を適用し、評価実験を行った。

3. オープンソースソフトウェアの設定マニュアル自動生成法の提案
  香川 恵里奈(香川高等専門学校 電気情報工学科)
  近年、アプリケーションサーバやDBMSといったミドルウェアにおいて、OSSを採用するシステムが増加しつつある。これらOSSミドルウェアは、デフォルト設定での処理性能は低いものの、システムのチューニングを行うことにより、処理性能が大きく向上することが知られている。そこで本研究では、これらシステムチューニング技術の蓄積を目的として、設定ファイルの変更ログから、自動で設定マニュアルを生成する手法について提案する。

4. Adobe Flexを利用した共有ホワイトボードの作成
  樋笠 雄一(徳島文理大学工学部情報システム工学科)
  Adobe Flexを利用して作成したRich Internet Applicationsの紹介をします。このソフトウェアは、共有ホワイトボード機能を持っており、複数人で一つのホワイトボードに絵を書くことができます。実装のために利用したソフトウェアとしては、Adobe Flexの他に、BlazeDS, Seasar2, H2 Database Engine, Apache Tomcatがあります。作成したソフトウェアと実装のために利用したソフトウェアの紹介を行います。

※一人当たり、発表7分、質疑応答3分、合計10分

※発表用PC
Microsoft Windows7 Professional
Microsoft Office 2010
OpenOffice.org 3.2
Adobe Reader 9
DVDドライブ、USB端子、SD/MMC/MSスロット搭載

------------------------------------------------

発表者募集中!締切を延長しました!
4名の応募がありました。

------------------------------------------------
●プレ卒業研究発表会発表者募集のお知らせ●
(オープンソースカンファレンス2011 Kagawa のセミナー)

卒業研究をしている学生さん,集まれ!結果が出ていないアイディア段階でもOK!
オープンソースソフトウェアを利用していれば,なおよし!この機会に,学外発
表してみませんか?

オープンソースカンファレンス2011 Kagawaでは,セミナー1枠を使い,下記のと
おり卒業研究発表の場を設けました.学生=若いソフトウェア技術者のみなさん
には,発表・聴講をとおして,卒業研究とオープンソースソフトウェア(OSS)との
接点を発見していただく場,オープンソースコミュニティ参加者のみなさんには,
卒業研究の動向調査やOSSへ取り込めそうな研究(者)の発見の場としてご利用いた
だきたいと存じます.短い発表時間ではござますが,「続きは発表後,懇親会で」
議論することもできます.多くの参加者をお待ちしております.

下記のとおり,発表者を募集いたしますので,ご応募ください.



日程:2011年2月5日(土)15:15-16:00(予定)
発表会場:高松シンボルタワー タワー棟5F /e-とぴあ・かがわ(BBスクエア)
費用:無料
対象:大学,高等専門学校,専門学校等で(いわゆる)卒業研究をしている学生
時間:質疑応答含め,5分以内(人数によって調整)
募集人数:8名
応募締切:2011年1月28日(延長しました!募集人数に達し次第、終了します)
応募先:香川高等専門学校 情報工学科 近藤 祐史(kondoh@di.kagawa-nct.ac.jp)
応募方法:所属,氏名,題目,概要をメールにてお送りください.
採否と詳細の連絡は,1月21日以降にお送りいたします.