メイントラック |
|
講堂 |
10:00-11:00 |
M-1 「ついに登場!、OpenOffice.org2.0の全貌と可能性」/可知豊(OpenOffice.org日本ユーザー会) |
11:10-12:10 |
M-2 「Mac OS X Server “Tiger”の新機能」/アップルコンピュータ
|
13:00-14:00 |
M-3 「オープンソース開発の喜び」/まつもとゆきひろ(株式会社ネットワーク応用通信研究所 特別研究員、Ruby開発者) |
14:10-15:10 |
M-4 「オープンソースソフトウェアがユーザーに届くまでの仕組み」/姉崎章博(日本OSS推進フォーラム、NEC) |
15:20-16:20 |
M-5 「OSS技術者の育成とスキルセット」/大谷真(北海道大学), 比屋根一雄(三菱総合研究所) |
16:30-17:30 |
M-6 ライトニング トーク |
展示 |
|
|
11:00-16:30 |
展示 |
テクニカルA |
|
集会室4 |
10:00-11:00 |
A-1 「組込みオープンソースプロジェクトTOPPERSの概要と展望」/邑中雅樹(合資会社もなみソフトウェア/NPO法人TOPPERSプロジェクト) |
11:10-12:10 |
A-2 「OSASK -軽量OSと圧縮-」/川合秀実(OSASK計画) |
13:00-14:00 |
A-3 「Squeak ~過去から来た未来指向のパーソナルコンピューティング環境~」/鷲見正人(Squeak-ja) |
14:10-15:10 |
A-4 「組み込まれるペンギン達」/荘司靖(株式会社アットマークテクノ 取締役 研究業務担当) |
15:20-16:20 |
A-5 「WideStudio/MWTとEclipse版MWTビルダー」/平林俊一(WideStudio/MWT プロジェクト) |
16:30-17:30 |
A-6 組み込みBOF |
テクニカルB |
|
集会室5 |
10:00-11:00 |
B-1 「SpamAssassin & PostFix & MySQLでスパム対策」/館山聖司(たてやん)(日本MySQLユーザ会) |
11:10-12:10 |
B-2 「PostgreSQLをデフォルト設定のままつかっていませんか?」/片岡裕生(日本PostgreSQLユーザ会 理事長) |
13:00-14:00 |
B-3 「Niigata Linux」/番場誠(NPO法人 新潟オープンソース協会) |
14:10-15:10 |
B-4 「Zopeで作るブログとポータル」/本夛 重夫(JZUG, リチェルコ), 加藤 賢哉(JZUG/Plone研, シナジーズ・ジェーピー) |
15:20-16:20 |
B-5 「Java/PHP/.netに対応! 業務システム構築をより便利にするDIxAOP」/羽生章洋(Seasarプロジェクト) |
16:30-17:30 |
B-6 DB BOF |