ライトニングトーク&閉会式
司会:岡本 哲治(浜松IT技術者交流会副会長/浜松デベロッパーズコンソーシアム/日本Androidの会浜松支部 副支部長)
閉会挨拶:杉本 等(オープンソースライセンス研究所 代表理事/OSSコンソーシアム 理事/オープンデータ浜名湖 代表/静岡大学 客員教授)
【ライトニングトーク】
持ち時間1人あたり5分のショートプレゼンテーション大会です。
セミナーをしていない団体が優先となります。
学生を優先します。
ビジネスの宣伝はできません。
申込多数の場合は、選考となりますのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------
ライトニングトーク出場者募集中
出場される場合は左サイドメニューの「お問い合わせ」から下記の内容をご連絡ください。
【OSC2014 Hamanako ライトニングトーク出場希望】
・講演者名:
・講演者所属団体(または個人):
・ライトニングトークタイトル:「未定」でのエントリーは出来ません。(仮)でもいいので入力してください。
ご応募おまちしております!
--------------------------------------------------------------------------------
発表者は、開始時間前に会場前方にお越しください。
司会者より発表順をご案内します。
プレゼン用のPCは各自準備してください。
■エントリー(発表順(予定))
・「OpenStreetHogehoge(仮)」岡野 孝悌(個人)
・「サルでも書ける(?)Seleniumの自動実行スクリプト(デモつき)」東平 洋史(個人)
・「OpenStreetMapによる鳥取ガイドの試み」中治弘行(鳥取環境大学)
・「発展途上的地域Linux Users' Groupの楽しみ方」はとちゃん(小江戸らぐ)
・「4ドル弱で遊べるLCDモジュールをRaspberry Piで楽しもう!」あっきぃ(Ejectコマンドユーザー会/Japanese Raspberry Pi Users Group)
・「OSC Hamanakoの勝手に広報動画をつくったよ(仮)」小澤 孝幸(個人)
・「WEBかふぇ浜名湖」岡部 努(WEBかふぇ浜名湖)
・「技術系ドキュメントを和訳した話」藤森 雅人(個人)
・「(仮)明日、浜名湖LibreOffice勉強会があります」鈴木 真保(浜名湖LibreOffice勉強会)