メニュー
セッションプログラム

10:00-11:30
パネルディスカッション「オープンソース DB 性能徹底比較! 〜Firebird / MySQL / PostgreSQL〜」
木村 明治 (Firebird日本ユーザー会)・堤井 泰志 (日本MySQLユーザ会)・片岡 裕生 (日本PostgreSQLユーザ会)
本当はどれが一番速いのか?それぞれの得手 / 不得手は? 各ユーザ会協力のもと、多面的な検証結果を大公開、必見です!
11:30-12:30
招待講演「XQuery、XPath 及び SQL / XML に関する標準化動向と今後の取組み状況」
土田 正士(社団法人 情報処理学会 情報規格調査会 SC32 (データ管理及び交換) 専門委員会 幹事・ISO/IEC JTC1/SC32 WG3 委員)
XML はインターネット時代の汎用的なデータ記述・交換用の言語として、現在大いに活用されています。この用途の XML を取り巻く標準化として、W3C では XMLSchema、XPath などが標準化されています。 また、データ流通基盤としての捉え方以外にも、コンテンツの格納データ記述・検索記述としてのニーズも顕在化しつつあります。 データの表現や流通という観点では、データベースと共通点が大きいことから、XML とデータベースの接点に関する技術開発として、W3C では XQuery、ISO では SQL / XML が標準化されています。 このような状況を踏まえて、XQuery、XPath 及び SQL / XML に関する標準化動向と今後の取組み状況を分かり易く解説します。
お昼休み(60分)
13:30-14:30
アップデートセッション「PostgreSQL Updates」
板垣 貴裕・笠原 辰仁(日本 Postgre SQL ユーザ会会員、仕組み分科会会員)
新バージョン PostgreSQL 8.3 のベータリリースが近づいてきました。8.1 以降の改良点をおさらいしつつ、8.3 で予定されている新機能、関連プロジェクトの動向、また国内外の PostgreSQL コミュニティの動きについて、最新動向をお伝えします。
14:30-15:30
アップデートセッション「Firebird の最新動向」
加藤 大受(Firebird日本ユーザー会)
最新版の Firebird 2.0.1、現在 α 版がリリース中の Firebird 2.1 の機能紹介お よび日本医師会 ORCA プロジェクトでの Firebird の活用事例をはじめ、Firebird を使った事例についてご紹介します。 すでに Firebird を使っている方も、興味がある方も、これからメンテナンスに手間がかからないシステムを作りたい方にお勧めします。
15分休憩
15:45-16:45
テクニカルセッション「続:MySQL の日本語問題と解決策(仮称)」
堤井 泰志(日本MySQLユーザ会)
先日の OSC でも取り上げられた MySQL の日本語問題。現状の課題整理から、さらに積極的な解決策により、快適な MySQL 利用環境を設定/構築する手法をご紹介します。
16:45-17:45
招待講演「データベースとは何か 〜システム、コンテンツ、そして社会〜」
増永 良文(青山学院大学 情報科学研究センター 教授・日本データベース学会 会長)
リレーショナルデータモデルの提案以来30数年が経過した現在、ウェブ社会の到来とも相まって、データベースの重要性は以前に比べてはるかに増大しています。データベースの意義を、システム・コンテンツ・そして社会との関係から俯瞰します。
17:45-18:20
閉会式 & 抽選会

懇親会
時間:19時00分〜21時00分
会場:PIO 大田区産業プラザ コンベンションホール(4F) にて
会費:3,000円(懇親会会場にて受け取り)
内容:お料理とお飲み物による立食形式

講師の方も交えての楽しい懇親会です。最新の情報交換や人脈を広げるチャンス!お気軽にご参加ください。
また、OSC恒例のライトニングトークも実施!

発表予定内容:

1. 吉田 紳一郎「ER図モデリングツール『DBDesigner4』の御紹介」
 オープンソースなER図モデリングツール『DBDesigner4』の御紹介。英語版しかなかったものを日本語化してみました。  
www.ospn.jp 2007