担当者 risa  登録日時 2008-08-05 15:29 (2219 ヒット)
  講師:野田 哲夫(しまねOSS協議会、島根大学 総合情報処理センター長 教授)
担当:しまねOSS協議会
対象者:どなたでも
松江オープンソースラボを拠点としたRuby City MATSUE プロジェクトに関わる産官学のメンバーによる活動紹介です。
松江市・島根県の施策紹介、島根大学の研究紹介、しまねOSS協議会会員による Rubyを使った開発事例を紹介します。
12:15〜13:00のお昼休みに、昼食をとりながらご参加いただけます。
お気軽にご参加ください。(昼食は各自持参してください)
開始時間 12時15分
定員数 50人
    
【タイムテーブル】
12:15〜12:20	しまねOSS協議会会長挨拶	 しまねOSS協議会会長 井上 浩
12:20〜12:30	Ruby City MATSUEプロジェクトについて	 松江市商工課 土井 晃一
12:30〜12:40	しまねOSS協議会活動紹介	 しまねOSS協議会事務局 売豆紀 剛
12:40〜12:50	ドロップシッピングに挑戦	 松江商業高校 商業研究部 商業研究発表
          (休憩)
13:00〜13:20	Rails製プロジェクト管理ツール「Redmine」クイックツアー	
        ファーエンドテクノロジー株式会社  前田 剛
13:20〜13:45	Rubyによる図書館システムの開発事例
        〜Rubyにより自治体業務システムの開発を変革し、地域経済を活性化する〜
        株式会社まちづくり三鷹 IT事業本部 統括マネージャー 佐藤 弘人
司会  しまねOSS協議会事務局長 丹生 晃隆
  
  投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

