展示ブース一覧 10/19現在
| 協賛 | 展示内容 |
|---|---|
| 日本ヒューレット・パッカード株式会社 | Linuxサーバーの死活管理(ICE Linux)、バックアップ(Mondo Rescure)、仮想化技術KVMの最新情報についてご紹介します。 |
| サン・マイクロシステムズ株式会社 | MySQL Enterprise 他、サン・マイクロシステムズのソフトウェア製品をご紹介し ます。 |
| 株式会社日立製作所 | 「かんたんOSS導入サービス」の中から、JBossや、アプリケーション連携についてご紹介いたします。 |
| 株式会社NTTPCコミュニケーションズ | ホスティングサービス「WebARENA」のご紹介。最近のホスティング事情について語り合いましょう! |
| マイクロソフト株式会社 | マイクロソフトが運営するオープンソース開発プロジェクトCodePlexや製品の評価、導入を支援する各種プログラムをご紹介します。 |
| IPA(独立行政法人 情報処理推進機構) | IPA支援の未踏クリエータが開発した、ユニークで多彩なオープンソースを、展示デモでご覧いただきます。 |
| NTTコムテクノロジー株式会社 | サーバ・ネットワーク監視の先進的オープンソースシステム「ZABBIX/ZABICOM」(注:10/31(土)のみのブース出展です。) |
| SRA OSS,Inc.日本支社 | PostgreSQL関連サービスと高速全文検索メールソフトウェア Sylpheed |
| 株式会社野村総合研究所 | 野村総合研究所のオープンソース・ワンストップサービス『OpenStandia』のご紹介 |
| eZ Systems Japan | 3〜40種類の機能リストからご興味のある機能をお選びいただきデモ・ご説明させていただきます。 |
| 株式会社イーシー・ワン | OSSを使ったシステム開発のつまづきを解決!イーシー・ワンのサポート部隊「ナレッジセンター」のご紹介 |
| 株式会社サードウェア | データ冗長化ソフトウェアDRBDのご紹介。高可用性クラスタやディザスタリカバリシステムを構築できます。 |
| シナジーメディア株式会社 | Felicaサービスにおける、オープンソースソフトウェアの可能性を紹介 |
| リナックスアカデミー | 当校では、OSS全般に渡る研修を行っています。研修プログラム、利用者様の声などをご紹介致します。 |
| 株式会社RYUS | イントラタイムカードシステムの展示・実演。XOOPS Cubeによる社内ポータルサイトXCCP同梱。 |
| インフォサイエンス株式会社 | オープンソースの活用事例・評価とオープンソース技術資料の翻訳プロジェクトに関する資料 |
| 株式会社データ変換研究所 | デ変研TFライブラリがJNIとRubyに対応、言語を自動判定する新製品LanguageFlowを紹介 |
| 日本電信電話株式会社 | フォールトトレラント仮想マシン技術Kemariの実演。コモディティPCで高可用性 を実現! |
| 日本仮想化技術株式会社 | OSSの仮想化ソフトウェア「Xen」を使用したライブマイグレーションのデモや、仮想化についてのQ&A |
| ミラクル・リナックス株式会社 | オープンソースの統合監視ツール「ZABBIX」のマルチプラットフォーム環境における一元管理・監視 |
| リックソフト株式会社 | アトラシアン社製品、JIRAとConfluenceのご紹介。オープンソース活動では無償利用可能! |
| 後援団体 | 展示内容 |
| 一般社団法人 Mozilla Japan | Firefox、Thunderbird、Fennec の展示。Mozilla コミュニティ紹介。 |
| 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン | Linux技術者認定試験(LPIC)の概要や、試験学習の指標となる認定書籍などをご紹介します。 |
| オープンソースビジネス推進協議会 | オープンソースビジネス推進協議会の活動紹介 |
| World Wide Web Consortium (W3C) | W3Cの紹介、パネル展示、リーフレット設置 |
| コミュニティ[( )内はカテゴリ] | 展示内容 |
| 400 Synchronized Damien (OS/Linux) | 旧型コンピュータとシンクライアントのためのLinuxディストリビューション「Damien」の実演、展示を行います。 |
| blanco Framework Community 会 (言語/開発/翻訳) | Excel設計書から Java, C#.NET など最大 7 言語のソースコードを自動生成するOSS |
| Cobalt Users Group/Project BlueQuartz (Linux運用管理) | BlueQuartzのデモと説明を行います。 |
| Dokeos・ジャポン&クラオライナ友の会 (CMS/教育) | 使いやすいeラーニングシステムDokeosとClaroline、Drupal(CMS)、オーサリングツールXerteの展示を行います。(注:10/31(土)のみのブース出展です。ご注意ください) |
| Drupal - http://groups.drupal.org/japan - Japan Group (CMS) | 世界中で人気のCMS『Drupal』と日本のコミュニティ Japan Group の紹介を行います。 |
| ek-MyWEB.com (CMS) | WordPressと併用できる超軽量CMS「ek-MyWEB」のデモを行います。 |
| Endian Firewall Community Japan (ファイアウォール) | 日本未上陸のオープンソースUTM「Endian Firewall」の実機展示とデモを行います。 |
| Firebird日本ユーザー会 (DB) | Firebirdに関するチラシの配布、公式CD-ROMの配布、ノートPCを使ったデモを行います。 |
| Geeklog Japanese (CMS) | 汎用CMS Geeklogの紹介。高機能で軽快に動作するブログをコアとした汎用CMSです。 |
| GentooJP (OS/Linux) | 今年で10周年を迎えるGentoo Linuxの最新動向を熱く伝えます。 |
| Hacker's Cafe (CMS) | オープンソースを活用した拡張現実によるゲームやコンテンツ閲覧システムなどの様子を展示します。(注:10/31(土)のみのブース出展です。ご注意ください) |
| J2関東 (交流会) | オープンソース的な屋外ジンギスカンパーティー「J2」のご案内をします。 |
| Japan Eucalyptus Users Group (クラウド) | クラウド・コンピューティングを実現するソフトウェア,Eucalyptusのご紹介します。 |
| Joomla!日本語化プロジェクト (CMS) | Open Source CMS Joomla!の紹介、交流などを行います。 |
| JPBE.net(日本 BeOS ネットワーク) (OS) | ついにα登場!パーソナルユースのデスクトップOS「Haiku」。BeOS譲りの使いやすさが特徴です。ブースでその魅力をご説明します! (注:10/31(土)のみのブース出展です。ご注意ください) |
| KNOPPIX/Math Project (OS/Linux) | KNOPPIX/Math 2009 DVD の展示および配布を行います。 |
| KOZOSプロジェクト (OS/自作) | 自作OS「KOZOS」の展示とご説明をします。 |
| Magento-JP User Group (EC) | ECパッケージ・Magentoのデモと説明を行います。 |
| MEG-OS project (OS/自作) | 最新のMEG-OSなど展示予定。 |
| Moblin.jp (OS/Linux) | Moblin OSのデモおよび 2.0で採用されたClutter でのアプリケーション作成デモを行います。 |
| modx cms Japan (CMS) | オープンソースCMS modx「モドエックス」の事例紹介や基本的な使い方などを紹介します。 |
| Momonga Project (OS/Linux) | 最新版Momonga Linux 6をデモ機を用意してご紹介します。 |
| Moodle研究会(仮)(CMS/教育) | MoodleのデモとCD上でMoodleが動作する"Moodle Trainer"の配布します。 |
| NetBeans日本語コミュニティ (Java/開発) | オープンソースの統合開発環境 NetBeans の紹介とデモを行ないます。 |
| OpenOffice.org日本ユーザー会 (アプリケーション) | OpenOffice.org最新情報の紹介とプレゼント付き利用状況調査アンケートを実施します。 |
| OpenPNEユーザー会 (CMS) | オープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」のデモを行います。 |
| OpenStreetMap Japan (Wiki/Map) | 自由な地図をみんなの手で作る世界規模プロジェクトOpenStreetMapの最新情報をお伝えします。 |
| OSASK計画 (OS/自作) | OSASKのデモ、パンフレット配布、「30日でできる!OS自作入門」立ち読みなどを行います。 |
| Plone User's Group Japan&日本Zopeユーザー会 (CMS) | Zope3および次期バージョンPlone4への取り組みとPloneの現状についてご説明します。 |
| Scalix Users Community (グループウェア) | MS Exchange 互換のオープンソースグループウェアScalix のデモと説明を行います。 |
| Shibuya.trac (プロジェクト管理) | Shibuya.tracで開発している様々なプラグインや拡張ツールを展示します。 |
| Tokyu.rb (言語/Ruby) | 東急沿線のRubyistの集いであるTokyu.rbのご紹介です。 |
| TOMOYO Linux プロジェクト (Linux/セキュリティ) | TOMOYO紹介とAndroid+TOMOYOなどのデモを展示します。 |
| TYPO3 UsersGroup JAPAN (CMS) | エンタープライズCMS「TYPO3」の紹介・操作デモなど行います。 |
| Ubuntu Japanese Team (OS/Linux) | Ubuntuが動作するPCの展示・CD/チラシの配布などを行います。 |
| Usagi Project (アプリケーション) | SNSエンジンMyNETSの紹介と、Concrete5日本語版の紹介を行います。 |
| vtiger日本語化プロジェクト (CRM/顧客管理) | vtiger CRMの紹介とデモを行います。 |
| WARP作成委員会 (CMS) | LAMPP環境上で動作するCMSをインストール済みの環境ごと配布するプロジェクトです。 |
| WordBench 東京・WordBench 川崎 (CMS) | WordPress の携帯対応およびコミュニティー構築プラグイン BuddyPress を紹介します。 |
| Xandrosers Community (OS/Linux) | EeePCにプリインストールされているXandros Linuxについて情報交換しましょう! |
| XOOPS Cube Project (CMS) | XOOPS Cube 及びXOOPS Cube Legacy の紹介などを行います。 |
| XOOPS Groupware Project (CMS) | XOOPS上で稼動するレンタル・ディストリビューション「tomato」他 |
| ZABBIX-JP (サーバ監視) | 統合監視ソフトウェアZABBIXの説明とデモ展示を行います。 |
| Zen-Cart.JP (CMS) | 多機能なECサイト構築ソフトウェア「Zen Cart」のご紹介。最新事例のプレゼンや導入相談も。 |
| NPO法人 オープンソースソフトウェア協会 (OSSの普及推進) | オープンソースソフトウェア協会のご案内と会員募集を行います。 |
| オープンソースソフトウエア&リソース戦略分科会 (教育) | OSSの開発スキームや普及戦略、ユーザー会の運営や活性化策などを調査研究しているグループです。 |
| 仮想化友の会 (仮想化) | (調整中) |
| 小江戸らぐ (Linux全般) | LinuxUSER(活動報告集)の展示・販売とSLAX-jaの展示・配布を行います。 |
| 筑波大学 Linux User Group (つくらぐ) (Linux全般) | 筑波大学内で定期的に開催している勉強会の内容をまとめた資料や、紹介された機材の展示を行います。 |
| 電設部 (OS/学習/言語) | 「学生が環境・機能(サーバ等)を作った実習室のNW環境シミュレーション」、 「学内・学外『電設部・主催勉強会の報告』と『これから』」、「実習室NWの環境ジオラマ」、「電設部のあゆみ」の展示。 |
| 東京エリア Debian 勉強会 (OS/Linux) | Live DVD やチラシの配布、Debian が稼働するマシンの展示などをします。 |
| 日本 Apache Geronimo ユーザグループ (Java/アプリサーバー) | Java EEサーバー「Apache Geronimo」の主な機能をわかりやすくご紹介します。 |
| 日本Asteriskユーザ会(ネットワーク) | 実働するAsteriskのデモシステムを展示します。 |
| 日本LDAPユーザー会 (ミドルウェア) | LDAPユーザー会セミナーの内容に対応したツールの展示を行います。 |
| 日本Liferayユーザグループ (CMS) | オープンソースポータルLiferayのデモンストレーションを行います。 |
| 日本MySQLユーザ会 (MyNA) (DB) | MySQLよろず談話コーナーです。 MySQLに関するあれこれを語り、情報交換しましょう。 |
| 日本NetBSDユーザーグループ (OS/Unix) | 自由に利用可能で再配布可能なUNIX-like OS NetBSDが動作するマシンを各種展示を行います。 |
| 日本OpenSolaris ユーザーグループ (OS/Unix) | OpenSolaris の最新バージョンの紹介とデモ。Live CD や資料の配付をします。 |
| 日本openSUSEユーザ会 (OS/Linux) | openSUSE11.2 RC2のデモと日本openSUSEユーザ会の活動紹介! |
| 日本PHPmotionユーザー会 (CMS) | PHPmotionのデモ及び展示を行います。 |
| 日本PostgreSQLユーザ会 (DB) | PostgreSQLの紹介、PostgreSQL Conference 2009 Japan の紹介をします。 |
| 日本Sambaユーザー会 (ミドルウェア) | Sambaデモ環境の展示を行います。 |
| 日本Unboundユーザ会 (DNS) | DNSキャッシュサーバUnboundの紹介を行います。 |
| 日本工学院専門学校ITカレッジ | 学生作品の展示および活動報告・デモンストレーションetc.. |
| 日本セキュアOSユーザ会 (Linux/セキュリティ) | セキュアWeb基盤〜LAPP/SELinux〜、組込みSELinux、セキュアOS塾を紹介します。 |
| 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 (Linux/WM) | タイル型ウィンドウマネージャの紹介とタイル型ウィンドウマネージャ寄せ集めLiveCDの配布を行います。 |
| はりぼて友の会 (OS/自作) | 自作OSの紹介をします。 (注:10/31(土)のみのブース出展です。ご注意ください) |
| 翻訳/l10n よろず相談 (翻訳) (by OmegaTプロジェクト/ OpenSolarisなど翻訳プロジェクト) | サンの関連するオープンソースの翻訳/ローカライズコミュニティー。フリーの翻訳ツールの使用方法やプロジェクトでの実例を紹介します。 |
