展示ブース一覧 11/14現在
| 協賛企業 | 展示内容 | 
|---|---|
| 日本ヒューレット・パッカード株式会社 | サービスプロバイダーに多用されている、高密度サーバー「HP ProLiant DL2000」の実機展示。KVMおよびHadoopのデモ環境のご紹介。HPにて実施した「Hadoopのスケールアウト検証結果資料」「PostgreSQL+IOアクセラレータのソリューション」など、検証に携わったメンバーがご案内。Fusion-ioより、IOアクセラレータの実機展示の他、システムのIOボトルネック解消へのご相談受付。 | 
| 日本マイクロソフト株式会社 | PHPも利用可能な無償のWebサイト構築ツールWebMatrix の バージョン2 のベータ版や HTML5 を駆使して作られた世界中の Web サイトなどをご紹介します。 | 
| 株式会社日立製作所 | 日立の「OSSサービス」をご紹介します。 | 
| 株式会社NTTPCコミュニケーションズ | ホスティングサービス「WebARENA」のご紹介。 | 
| NTTコムテクノロジー株式会社 | サーバ・ネットワーク監視の先進的オープンソースシステム「ZABBIX/ZABICOM」のご紹介 | 
| SRA OSS,Inc.日本支社 | OSS導入・活用のためのコンサルティング、及びサポートサービス、OSSトレーニングなど、サービスや事例をご紹介。各種ご相談も承ります。 | 
| 日本オラクル株式会社 | MySQLの最新バージョン5.5やMySQL Enterprise Edition、高性能&高信頼の分散型クラスタMySQL Clusterのご紹介。 | 
| 日本仮想化技術株式会社 | OSSの仮想化ソフトウェア「Xen」を使用したライブマイグレーションのデモや、仮想化についてのQ&A | 
| 株式会社野村総合研究所 | オープンソース・ワンストップ・サービスOpenStandiaのご紹介 | 
| ヤフー株式会社 | 「Yahoo! Open Local Platform(略称:YOLP)」や開発者向け総合情報サイト「Yahoo!デベロッパーネットワーク」掲載APIのご紹介 | 
| 株式会社ITコア | OSSで作るマイクラウド。マイクラウド技術者養成&採用募集。 | 
| 株式会社Joe'sウェブホスティング | カレンダープレゼント、4万円台のプライベートクラウド、KVM・LXC・PVZのVPS、 EC-CUBE標準サーバー(2.11.3)、国内最安Joe’s SSL市場 | 
| 株式会社インターネットイニシアティブ | クラウドサービス「IIJ GIO」をご紹介します。 | 
| 株式会社ディー・エヌ・エー | 当社関連技術資料の配布とご紹介 | 
| 有限会社ランカードコム | OpenCOBOLとPerlを使用した汎用機ダウンサイジングのシステム展示および実演など | 
| 株式会社リンク | クラウド時代のホスティング「アプリプラットフォーム」を展示します。ioDriveや「okuyama」によるキャッシュ・画像ストレージ機能を紹介します。 | 
| 株式会社ケイビーエムジェイ | 進化し続けるRuby on RailsのECパッケージ・『エレコマ』の展示 | 
| 株式会社 スタジオ・アルカナ/日本Red5ユーザー会 | オープンソースのFlashストリーミングサーバ『Red5』を使用したアプリケーションの紹介とデモ展示。日本Red5ユーザ会の紹介。 | 
| 後援団体 | 展示内容 | 
| 一般社団法人 Mozilla Japan | Firefox や Thunderbird 等、Mozilla製品の資料の配布、コミュニティ紹介などを行います | 
| オープンソースビジネス推進協議会(OBCI) | オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)の活動のご紹介 | 
| 特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン | Linux技術者認定試験(LPIC)の概要や、試験学習の指標となる認定書籍などをご紹介します。 | 
| NPO法人 コモンズネット | オープンソースのグループウェア兼CMS。NetCommonsの質問受け付けコーナー。 | 
| コミュニティ([ ]内はカテゴリ] | 展示内容 | 
| Cobalt Users Group/Project BlueQuartz [Linux運用管理] | BlueQuartzの新バージョンのデモと説明 | 
| concrete5東京ユーザグループ [CMS] | concrete5の最新版のデモ | 
| CrestMuse Toolkit 開発チーム [プログラミング用ライブラリ] | 音楽データ(WAV,MIDI)のリアルタイム処理などを簡単に書けるJavaライブラリです.100行で書けるちょっとした音楽アプリ・音楽ゲームを実演します. | 
| Doc-ja Archive Project [翻訳] | 翻訳/L10nプロジェクト間の交流・ノウハウ共有等をおこなう Doc-ja Archive Project の紹介 | Drupal - http://groups.drupal.org/japan - Japan Group [CMS] | 『Drupal』に興味がある/質問したい/『Drupal』って何?/CMS全般・Webアプリケーションプラットフォームに興味がある方、ブースでお待ちしてます。 | 
| EC-CUBE開発コミュニティ [CMS] | EC-CUBEのご紹介、チラシ配布、デモ、オフィシャルブック展示、EC-CUBEコミッター募集 | 
| Endian Firewall Community Japan [オープンソースUTM] | Endian Firewallのハックとそのデモ | 
| Future Versatile Group [ダイナミックDNS] | ダイナミックDNS『MyDNS.JP』の紹介、使い方の質問応対など | 
| Geeklog Japanese [CMS] | Geeklog 1.8.1 | 
| Joruri CMS [CMS] | Ruby/Railsで開発されているCMS「Joruri」の特徴をご紹介します。 Joruri CMSの導入やお客様への提案についてのご相談を承ります。 | 
| konoha project [スクリプト言語] | 静的オブジェクト指向スクリプト言語 KonohaScript とオープンソース開発の紹介 | 
| KOZOSプロジェクト [組込み、OS自作] | フルスクラッチの独自組込みOS「KOZOS」の展示です。秋月電子のマイコンボード上で完全自作のwebサーバが動作します。 | 
| Linaro倶楽部 [Linux] | Linaro倶楽部の案内、ノートPCのによるプレゼン | 
| Linux-HA Japan Project [その他/高可用ソフト] | PacemakerなどLinuxを用いた高可用ソリューションについてデモを行います。 | 
| Magento−JP User Group [EC] | 世界中で利用されているオープンソースECプラットフォーム・Magentoのデモと説明を行います | 
| MeeGo勉強会 [OS,Linux,MeeGo,Qt] | MeeGo搭載デバイスやアプリケーションの展示、紹介 | 
| MODX Japan [CMS] | MODX CMSに関する展示(デモ・書籍) | 
| Momonga Project [Linuxディストリビューション] | 最新のMomonga Linux をデモ機を用意してご紹介します | 
| MongoDBJP [データベース] | MongoDBノベルティグッズ | 
| Moodle研究会(仮) [CMS,教育] | Moodleのデモと、eラーニングに関する質問・相談などを受け付けます。 | 
| morilib.net [言語] | Javaで実装されたScheme処理系"Schluessel"の紹介です <土曜のみ出展> | 
| NINJA(Nuclear Inspector's Network JApan) [電子工作、ガイガーカウンター、オープンハードウエア、クラウド連携、Android] | Android携帯などと接続可能なオープンソースな自作放射線測定ソリューションの紹介、および放射線センサーとクラウドとの連携による放射線観測網構想等。 | 
| 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会 [デスクトップアプリケーション] | OpenOffice.org/LibreOfficeの最新情報を紹介 | 
| OpenStreetMap Japan [地図作成(オープンデータ)] | OpenStreetMapの紹介、各種GPSレシーバ展示、マッピング方法説明、その他 | 
| OSASK計画 [OS] | こじんまりとOSASKやOS自作入門について展示します。 | 
| Plone Users Group Japan [CMS(コンテンツ管理システム)] | 大きく進化したPlone 4の機能と特徴をわかりやすく説明します。 | 
| Project Vine [Linuxディストリビューション] | 最新版Vine Linux 6.0インストールメディアの配布を中心に、ユーザ交流の場にします。 | 
| Qt(キュート) [UI開発フレームワーク] | Qtの最新情報・開発ツールなどをご紹介します。 | 
| Scalix Users Community [グループウェア・メールサーバ] | Scalixの新バージョンのデモと説明 | 
| TYPO3 UsersGroup JAPAN [CMS] | TYPO3 4.5 LTSのデモ | 
| Ubuntu Japanese Team [Linuxディストリビューション] | Ubuntuが動作する各種PC・デバイスの展示/CDの配布 | 
| UltraMonkey-L7プロジェクト [ソフトウェアロードバランサ] | UltraMonkey-L7の機能、コミュニティ活動内容等の最新情報について、デモを交えながら紹介します | 
| USP友の会 [Linux/UNIXシェルプログラミング] | USP MAGAZINEで好評連載中の「シェルスクリプト大喜利」実演!みんなで参加しよう!他、シェルスクリプトのゲーム作品展示、USP MAGAZINEの販売等 | 
| WebSocket.JP [HTML5] | HTML5時代の通信プロトコルWebSocketをご紹介します。WebSocketを利用したデモアプリを展示します。<土曜のみ出展> | 
| Wesnoth日本語化プロジェクト [ゲーム] | ファンタジーをテーマとした戦略ゲーム「The Battle for Wesnoth」を展示します。マルチプラットフォーム対応。ネットワーク対戦機能あり。 | 
| WordPress地域コミュニティーWordBench東京・八王子 [CMS] | WordPress コミュニティーの紹介・ノベルティーの配布・携帯対応の実機デモ | 
| Xandrosers Community [Linuxディストリビューション] | 海外のEeePCにプリインストールされているXandros Linuxについて情報交換しましょう! | 
| XOOPS CUBE [CMS] | XOOPS Cube Ver2.2 Distribution Pack 2011 | 
| ZABBIX-JP [統合監視ソフトウェア] | 統合監視ソフトウェアZabbixのリアルタイムデモとQ/Aを受け付けております | 
| ZK_on_NetBeans [JavaEE Web アプリ開発 言語 ZUL( ZK 独自の XUL)] | XML形式のデザインファイルからJavaScriptなしでAjaxなWebコンテンツを出力します | 
| おーぷんここん [Linuxディストリビューション] | 旧型コンピュータとシンクライアントのためのGNU/Linuxディストリビューション「opencocon」の展示配布 | 
| 特定非営利活動法人オープンソースソフトウェア協会 [ユーザ・コミュニティ] | オープンソースソフトウェア協会の組織・活動内容を紹介するパンフレットの配布 | 
| 小江戸らぐ [地域] | 小江戸とは川越のことで、ここに端を発し、東京(大江戸)を中心とした地域Linuxユーザグループの素人から玄人までを魅了するバラエティに富んだ活動を紹介します。 | 
| 自宅SAN友の会 [ストレージ、OS、仮想化] | OSSを利用した自作ストレージの展示 | 
| じょうるり陣 [CMS] | JoruriCMSのご説明と、ユーザーコミュニティの活動をじょうるり人がご紹介します。 | 特定非営利活動法人 地域自立ソフトウェア連携機構 [教育] | 阪神淡路大震災のときに開発された西宮市の被災者支援システムの紹介や東日本大震災の被災地支援などを行なう「郷土検定アプリ開発」の呼びかけ及びNPO法人の紹介 | 東京エリアDebian 勉強会 [OS,Linuxディストリビューション] | Debianが動作しているマシン、書籍、勉強会資料の展示 <土曜のみ出展> | 
| 日本Apache Camelユーザ会 [Web/フレームワーク] | SOAを手軽に実現できる、Apache Camelを利用した、システム連携フレームワークのご紹介。JBoss jBPMと組合せたEAI/BPMをご紹介します。 | 
| 日本 GNU AWK ユーザー会 [言語] | awk は今でもメンテナンスされ、進歩を続けているプログラミング言語です。今回はリリースされたばかりの最新の gawk 4.0.0 の新機能の紹介を行います。 | 
| 日本JasperSerevrユーザ会 [Webアプリケーション] | オープンソースBI「JasperServer」および日本JasperServerユーザ会の紹介をします | 
| 日本KDEユーザ会 [デスクトップ] | KDEの最新版を使った展示を行います | 
| 日本 Liferay ユーザグループ [CMS] | 日本 Liferay ユーザグループの活動についてご紹介 <土曜のみ出展> | 
| 日本MySQLユーザ会 [データベース] | MySQLよろず談話コーナーです。 データベース MySQLについての情報交換をしましょう | 
| 日本NetBSDユーザーグループ [OS] | 自由に利用可能で再配布可能なUNIX-like OS NetBSDが動作するマシンを各種展示します | 
| 日本OpenSolarisユーザーグループ [OS/Unix] | OpenSolaris の最新バージョンの紹介とデモ。 | 
| 日本OpenStackユーザ会 [クラウドコンピューティング] | OSSによるIaaSクラウド基盤OpenStackの展示 <土曜のみ出展> | 
| 日本 openSUSE ユーザ会 [OS, Linuxディストリビューション] | 11月に公開される openSUSE 12.1 のデモと、インストールメディア・資料の配布。たくさんの Geeko (マスコット) たちがお出迎え。 | 
| 日本Orekaユーザー会 [通話録音、VoIP、CTI] | 通話を録音するオープンソース「Oreka GPL」のご紹介 | 
| 日本PostgreSQLユーザ会 [データベース] | PostgreSQL紹介のポスター展示、リーフレット配布等。 | 
| 日本Unboundユーザ会 [DNSサーバ] | マルチプラットホームの高速DNSキャッシュリゾルバ「Unbound」の紹介です。 | 
| 日本Zopeユーザー会 [Webアプリケーションフレームワーク] | 激しい進化と利用の拡大が続くZopeについて、わかりやすく説明します。 | 
| 日本ムードル協会(Moodle Association of Japan) [LMS、教育、企業、官公庁] | 世界で最も人気の高いオープンソースLMS Moodleの企業での導入事例と、日本ムードル協会について紹介します。 | 
| 翻訳/l10n よろず相談 [現地化/多言語化/ローカリゼーション/翻訳] | 翻訳支援ソフト OmegaT 最新機能簡単紹介 | 
| ものづくり寺子屋+京都クリエイティブワークショップ [教育] | 「ものづくり寺子屋」「京都クリエイティブワークショップ」の紹介の他、簡単なワークショップ体験もしていただけます。<日曜のみ出展> | 
| 闇鍋てっく [OS、ストレージ、ネットワーク] | 検証コミニュティ闇鍋てっくの紹介と自宅SAN友の会との合同ハンズオン ・vyattaでVRRP ・ZFSなストレージでFC-SAN(自宅SAN友の会と合同) | 
