OSC2018
2018-10-27 (土)   11時00分

世界中の弁護士が「GPLは契約」と言う愚かな理由

このエントリーをはてなブックマークに追加

講師:姉崎 章博
担当:OSSライセンス 姉崎相談所
対象者:「GPLは契約」と思い込んでいる愚かな人がなぜいるのかわからない方
前提知識:「GPLは契約」とか聞いたことがある

GNU GPL(General Public License)やBSDライセンスなどのOSSライセンスの「ライセンス」の意味は、
「ライセンサーとライセンシーの契約」ではない。そう扱うことも可能な話と、本来、そういう意味かという話とでは、
どちらの扱いをすべきか明確であろう。
にも、関わらず、いろいろな報告書や記事・講演で、世界中の弁護士が「GPLは契約」とかの主旨の発言をして、
企業・コミュニティの多くの人間がそう信じてしまっている。
そして、契約で発生した債務(義務)を粛々と実施すれば良いと誤解して、他人の著作権を侵害してしまっている。
なぜ、そんな愚かな話になったのか、見えてきた理由を紹介する。

【カテゴリ】OSSライセンス

OSC2018 Kyotoでのプレゼン資料32up
ツイート


www.ospn.jp