[10周年記念コラム] OSC開催地から〜広島編〜

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

1.OSC2014 Hiroshima!!

広島での開催4回目となる今年のOSC2014 Hiroshimaは・・・

日程:9月20日(土) 10:00〜17:00(展示は10:00〜16:00)
会場:サテライトキャンパスひろしま(広島県民文化センター 5F)
http://www.ospn.jp/osc2014-hiroshima/

今年のOSC広島Webページで注目を集めているのがポスター。
2011年の第1回から広島国際学院大学 情報デザイン学科の学生さんに
お世話になっていますが、今年はOSC初(?)のイメージキャラクターを採用。
名前はデザインと一緒に作者の学生さんに命名頂きました。
「オープンソース」→「オープン」→「ひらく」→「開」→「あき」ちゃん
偶然ですがOSC広島実行委員長の愛娘さんの名前と一緒ですw

OSC2014 Hiroshimaポスター

OSC2014 Hiroshimaポスター(ダウンロード)
作成者:広島国際学院大学 情報デザイン学科 3年 松本佳奈さん

過去3回のポスターもご覧ください!
2013年ポスター
2012年ポスター
2011年ポスター

今年は土曜日開催ですが、その前後にも勉強会を予定しています。
9/19(金) 10:00-18:00 【初心者向け】サーバー構築ハンズオン in 広島 #02
9/19(金) 18:30-20:30 第22回 CloudStackユーザー会 in 広島
9/21(日) 10:00-17:50 第五回中国地方DB勉強会
OSC広島Webの関連イベント情報でも確認できます。

今年は土曜日開催でOSCが終わったら翌日は広島観光はいかがでしょうか?
泣ける!広島県\(TT)/ |泣けるは、感動の、一歩先。
観光キャンペーンも行ってます。
http://hiroshima-welcome.jp/
呉市海事歴史科学館 大和ミュージアムもおすすめです。
http://www.yamato-museum.com/
某艦隊ゲームの影響でそちら方面で大人気らしいです。

OSC参加者にはおなじみ?!あのお店が会場から近い!
OSC広島が全国のOSCで一番な所、それは松屋が近い! 松屋ビリティ(?) No.1です。
会場の建物を出たらすぐ目の前に松屋があり、セミナー中に小腹がすいても
すぐに松屋成分を補給できます!松屋ともどもOSC広島をよろしくお願いします。

広島でお待ちしております!
広島でお待ちしております

2.OSCの思い出:OSC広島が生まれた瞬間〜開催まで・・・

オープンソースカンファレンスが広島で開催されるようになって、
早いもので今年で4年目になります。思い起こせば、3年前に広島
大学でオープンセミナー広島(OSH)を開催したのがきっかけでした。

OSHの打ち上げ会場でぶち上げた「OSCを広島で開催したい」という
一言に「いいね」と賛同頂いたのがOSC広島準備委員会発足の瞬間
だったと思います。メンバーの増減はありますが、以来、OSC広島
準備員会として活動を続けてきました。

過去3回の開催日は以下のとおりです。
第1回 OSC2011 Hiroshima 2011年10月1日(土)
→ 県立広島大学 広島キャンパス 教育研究棟1
第2回 OSC2012 Hiroshima 2012年10月20日(土)
→ 広島国際学院大学 中野キャンパス 10号館
第3回 OSC2013 Hiroshima 2013年10月6日(日)
→ サテライトキャンパスひろしま

学生や若い人に、オープンソースを通した「モノ作り」の楽しさを
知ってもらいたい、という思いを伝えるべく、毎回、大学や大学関連
施設で開催させていただいております。大学の先生方には毎回、ひと
かたならぬご協力を頂いており、感謝しております。

▼学生さんの参加も多い!!
学生さんの参加も多い!

さて、昨年から会場をサテライトキャンパス広島に移して開催して
おりますが、広島でも屈指の便利の良い場所ということもあり、沢山
の来場者にお越し頂きました。

▼昨年(2013年)の展示会場の様子
2013年の展示会場の様子

特に展示ブースの人気と人口密度の高さは、全国のOSCの中でも類を
見ないのではないかと思われるくらいの盛況ぶりでした。
そのお陰か、今年は参加者(団体、個人)募集開始早々に予定の枠が
埋まってしまい、締切り日を待たずして一旦募集を終了するという、
嬉しい誤算が発生する状況です。

これからもOSCを広島で開催し続けられるよう、頑張って行きたいと
思いますので、ご声援よろしくお願いします。

—————————————-
OSC広島現地実行委員長
三谷 篤
—————————————-

===================================

OSC広島開始の頃の思い出話

OSC広島は今年で4回目となりますが、私は主に会場係(第1回、第3回、
第4回)を担当しています。話のきっかけは3年半程前にさかのぼります。
私は「セキュリティもみじ」という勉強会の運営スタッフで、セキュリ
ティもみじは、私の大学(県立広島大学)を会場として開催していました。

そのためか、私のところに「オープンセミナー広島(OSH)」が会場探し
に苦労しているけど、そっちの大学は会場として使えませんか?という
話がありました。そこで2011年1月のOSHに参加した際に、三谷さん(現
OSC広島現地実行委員長)に、次年度以降はうちの大学を会場候補にして
いいですよと答えました。そう、「OSHの会場として」なのです。

ちょうどその時のOSHで、三谷さんが「広島でOSCを開催したい」という
話をしていたのですが、会場の話は全然別と思っていました。ところが、
なぜかその後三谷さんから来た打ち合わせメールのタイトルは「OSC広
島について」となっています。「ん?おかしい。キーワードが『OSC』
に変わってる!」

OSCについては、実はその時点ではあまりよく知らなかったのですが、
調べてみると、私自身の勉強の他、ぜひ学生にも参加して欲しいと思え
るイベントでした。スタッフとして参加するのは問題なし!だったの
ですが、OSCの会場として使いたいという話は、規模に見合ったスペース
を提供できるとは思えず、「無理無理無理!うちの施設では無理!」と
いうのが最初の感想でした。

とはいっても、まず実際のイベント現場を見に行こうということで、
2011年2月に開催されたOSC香川を見に行きました。この時点では、
まだ「無理だよなー」というのが正直な気持ちでした。

ただ、これがOSC香川であったのが、幸運だったのかもしれません。
OSC香川では、限りのあるスペースを有効活用して開催されていました。
展示ブースが1つのフロアではなく、2階にまたがって設けられていたり、
セミナー会場も2つの建物を挟んで別々にあったり。三谷さんと一緒に
宮原さんにお話を伺ったら、可能な限り会場の都合に合わせて開催する
ので、それで構わないとのことでした。

この状況を見て、つい、「あ、これならうちでも大丈夫だな…」と思って
しまったのでした。会場候補は他にもあったのですが、結局第1回はうちの
大学を会場とすることになり、多くの方に協力していただきながら無事開催
することができました。そして、今に至ります。

▼広島第1回目のLTの様子(2011年)
広島第1回目のLTの様子 (2011年)

▼アンケート提出と引き換えに「もみじ饅頭」を配った1回目。。。
広島と言えば!もみじ饅頭!!

私は今でもふざけて三谷さんには、「私は某掲示板でよく見かける、
『釣られるものかー』と言いながら釣られているクマでしたー。騙され
ました!」と苦情を言っています。もちろん、「面白いイベントに巻き
込んでくれてありがとう」と感謝の気持ちを込めながら・・・。

————————————-
OSC広島現地実行委員
佐々木 宣介
————————————-

Comments are closed.