OSunC 2014 香川を開催しました!

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年8月に開催したOpen Source UN-Conference 川越に続き、
オープンソースアンカンファレンス2014 香川を開催しました。

主催:OSC香川実行委員会
共催:e-とぴあ・かがわ、stlug、S*BUG
後援:かがわ情報化推進協議会
日時:2014年4月12日(土) 13:30~16:30 (開場13:00)
場所:e-とぴあ・かがわ BBスクエア
参加費:無料
ハッシュタグ:#osunc14kg

テーマを「オープンソースソフトウェア、オープンソースハードウェア、
電子工作、3Dプリンタによる造形作品」にしたのは、スタッフの趣味です。;-)
会場の大半をブースが占め、聴講者とLT発表者の距離が大変近い中での発表でした。
LT発表者は、緊張したのではないでしょうか。

▼発表者までの距離が近い       ▼聴講者の後ろはすぐにブース
発表者までの近い距離 聴講者の後ろはすぐにブース

準備

11月半ばから始め、場所取り、テーマやスケジュールの決定、スタッフや物品貸出の
依頼などをおこないました。Tamさんを中心に、スタッフが準備を進めました。
司会を務めた覆面くんの開催直前パワーが炸裂し、イベントポスター、紹介映像が
作成されました。

▼イベントポスター(クリックで拡大)
イベントポスター

出展ブース一覧
紹介映像

展示ブース

全11団体の出展がありました。詳細はイベントポスターをご覧ください。
テーマが「オープンソースソフトウェア、オープンソースハードウェア、電子工作、
3Dプリンタによる造形作品」だったせいか、約半分のブースがハードウェア関連でした。

▼メカトロ作品が並ぶFabxFab(ファブファブ)
メカトロ作品が並ぶFabxFab(ファブファブ)

▼電子工作から自作3Dプリンタまで並ぶえれくら!
電子工作から自作3Dプリンタまで並ぶえれくら!

もちろん、ソフトウェア関連も頑張ってます。

▼様々なコンピュータでNetBSDが動いている日本NetBSDユーザーグループ
様々なコンピュータでNetBSDが動いている日本NetBSDユーザーグループ

▼オープンソースのフライトシミュレータを展示しているFlightGear JP
オープンソースのフライトシミュレータを展示しているFlightGear JP

ライトニングトーク(LT)

ドラ娘を務めてくださったのは、徳島県からお越しくださった、武村さんでした。
LTは、日本NetBSDユーザーグループ蛯原さんの「NetBSD」にはじまり、
オープンフォース河野さんの「未来を越えて」、emuduino開発チーム三輪さんの
「emuduinoをはじめよう」など16件の発表がありました。そのうち1件は、オープ
ンハードセミナー大阪会場からの中継@ksksueさんの「Go! Physicaloid!!
indiegogo!!!」でした。発表の中では、emuduinoの奇跡が印象的でした。

LTが少ないかと心配しましたが、展示ブースを回る時間を取ると、会場内の
いたる所で、会話が盛り上がりました。また、イベント告知、5件がありました。

▼LTで発表するおじさんたち・・・
LT発表 LT発表

▼LTで発表する若者たち・・・
LT発表 LT発表

LTの様子は、宮原さん撮影のUSTREAMにより、映像配信されました。

懇親会

会場近くにある「高松城跡 玉藻公園 桜の馬場」にて花見をしました。
心配されていた天気ももち、多少寒い中でしたが、無事に開催できました。
幹事さん準備のお弁当とビール、OSC2013 徳島スタッフの遠藤さんから
いただいたお菓子に舌鼓をうちながら、懇親会は盛り上がりました。
遠藤さん、ありがとうございました!

▼お花見懇親会
お花見懇親会

おわりに

香川では、OSS系ユーザ会周辺で、月1回の勉強会 (ぷち勉強会)、
年1回のセミナー (中四国各地でのオープンセミナー) が開催されています。
OSC2011 Kagawa,今回のOSunC2014 KagawaとOSC系イベントを開催できましたので、
数年に一度の頻度で続けたいと考えています。そのためには、普段(月1、年1)の活動で、各人の成果を積み重ねていく必要があると思います。
みなさんの不断の活動を期待しています。

OSunC2014 Kagawaは、Tamさんをはじめとするスタッフのご努力、50名の参加者と
そのLT発表により、無事に終えることができました。最後になりましたが、みなさん
に感謝致します。ありがとうございました。

Comments are closed.