04/05
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
オープンソースカンファレンス事務局です。
3月16日(金)、3月17日(土)の2日間、明星大学にて「オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring」を開催しました。
イベント内で行われた様々な企画の紹介とイベントの雰囲気をお伝えします。

開催の少し前まで暖かい日が続いていたのですが、当日は真冬並みの冷え込みとなりました。
また、2日目はあいにくの雨でしたが、会場では展示ブース、セミナー、様々な企画に参加されている方の熱気で溢れていました。
■来場者数・出展者数まとめ
来場者数 :1日目 約800名・2日目 約900名、計 約1,700名
出展企業/団体数 :117(企業/団体 43、コミュニティ 74)
展示ブース出展数:99(企業/団体 33、コミュニティ 63)
セミナーコマ数 :95(1日目 43、2日目 52)
→ 講演資料/動画公開・メディア掲載

More
04/05
OSPN Press編集部Use it ! OSS
————————————————–
日本JasperServerユーザ会(JJSUG)
佐伯 健介(管理人)
————————————————–
■はじめに
日本JasperServerユーザ会(JJSUG)の管理人 佐伯と申します。
JJSUGは2008年10月に発足して4年目になるユーザ会です。
今回はJJSUGの主として扱っているJasperReports Serverをご紹介いたします。
■JasperReports Serverとは?
JasperReports Serverとは、Jaspersoftという会社が提供しているオープンソー
スのビジネスインテリジェンス(BI)ツールです。
BIとは、蓄積されたデータを使ってデータをいろいろな表現方法で「見える化」
するアプリケーションと思っていただければと思います。BIについては、先の
OSC2012Tokyo Springでセミナーを開催しましたのでそちらの資料を参照くだ
さい。
JasperReports Serverには無償のコミュニティ版と有償の商用版があります。
ここではコミュニティ版の最新版JasperReports Server4.5を対象とします。
■JasperReport Serverでできること
JasperReports Serverの機能としては、大きくレポート機能とOLAP分析機能に分
けられます。
More
04/04
OSPN Press編集部Use it ! OSS
————————————
日本Androidの会神戸支部
吉田 研一
————————————
■はじめに
こんにちは吉田@ECCコン専です。今回はADKの紹介を行います。その後「イチか
らはじめるADK」の手順を示します。対象は、Hello Worldを終えた程度のAndroid
開発初心者です。わからないことがありましたら、気軽に日本Androidの会神戸支部
のメーリングリストにご質問ください。
最近Android界隈ではADKが少なからず話題になっています。
ADKを用いれば、LEDやスイッチ、各種センサ、サーボモータ、DCモータなどをつ
なげたマイコンやFPGAなどのハードウェアとAndroidがUSBケーブルで繋がり、さ
まざまなガジェットをスマートフォン経由で制御できます。
Androidはクラウド連携が得意ですので、ADKを活用すれば「ハードウェア+ス
マートフォン+クラウド」の3つが連携した「ものづくり」がオープンソースで
実現できることになります。

図1 イチからはじめるADK実体配線図
近年、IoT(Internet Of Things)と言われるキーワードで「現実の世界(モノ)
とインターネットをつなぐ」という概念が認知されつつあります。新しい「もの
づくり」の世界です。IoTの流行でADKは重要な実現手法になるのではないかとい
う期待が広がっています。
More
Older Entries Newer Entries