OSC2018 Niigataを開催しました

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

11月10日(土)に,OSC2018 Niigataが「ほんぽーと新潟市立中央図書館」
で開催されました.新潟県でのOSCは,一昨年,昨年と長岡市での開催
でしたが,今年は3年ぶりの新潟市開催となりました.

新潟県はこの時期になると悪天候が続きます.OSC2018 Niigata開催日も
天候が心配されましたが,さいわいにして雨に降られることはなく,
新潟市内をはじめ各地から多く方に来場いただきました.

日時:2018年11月10日(土)
会場:ほんぽーと新潟市立中央図書館
展示:15ブース
セミナー:11講演
ライトニングトーク:6名
来場者:約70名
セミナータイムテーブル
展示ブース一覧
Twitterハッシュタグ #osc18ni

ほんぽーとで開催するときは,展示とセミナーともに
「ビーンズホール(多目的ホール)」1室に収める形態をとっています.

▼会場の「ほんぽーと新潟市立中央図書館」

▼セミナー(写真奥)・展示(写真手前)ともに同じ部屋

=セミナー=
セミナーは,ホールの前部を使い.シングルトラックで11の講演がありました.
各講演の持ち時間は15分と短くならざるをえませんでしたが,その分,凝縮され
熱の入った講演でした.

OS,DBMS,CMSなどのOSSの定番の話題はもちろんのこと,ライセンスや
地域コミュニティ活動の話,IoTやAIといった旬な話題についても講演があり,
オープンソースに関わる活動の拡がりが感じられました.
シングルトラックのため,聴衆にとっては,1つの部屋にいながらにして,
すべての講演を聴くことができ,好評でした.

▼講演は1コマ15分でどれも凝縮された内容でした

=展示=
15ブースの展示は,会場の後部に配置され,大きく移動することなくすべて
見ることができました.セミナーと同一の部屋のため,講演中はあまり大きな
声を出せず,説明や対話がしにくかった点は,展示された方や来場者にご不自由を
おかけしましたが,一方で,ブース展示の担当者の方からは,ブースにいながら
講演も聴くことができたとして,ご好評を頂きました.

▼ブース展示もコンパクトにまとまっていました

=ライトニングトーク=
講演の後に恒例のライトニングトークがあり,6名の方から登壇いただきました.
過去の新潟開催でなかなか実現できなかった,「ドラ娘」によるタイムキーピング
も行なわれました.

=懇親会=
新潟といえば定評のある懇親会.会場は,貸し切りにしたイタリアン・レストラン
ですが,お酒は持ち込みで,越後の銘酒のオンパレード.参加者も約30名で,
OSC参加者の2人に1人が参加していただきました.

▼懇親会はイタリアン・レストラン貸切!

▼新潟の銘酒,オンパレード

▼懇親会の様子

=最後に=
新潟でのOSC開催は,比較的こぢんまりとしたものになっています.
その分,参加者同士の距離が近く,濃度の高い交流ができたと思っています.
参加者の皆さん,実行委員の皆さん,ありがとうございました.来年以降も
新潟県での開催を続けて行く予定ですので,今回参加できなかった皆さまも,
ぜひ次回への参加をご検討下さい.

++++++++++++++++++++++++++
OSC2018Niigata 現地実行委員
長岡技術科学大学 教授
湯川 高志

Comments are closed.