OSPN Press 第172号 (2025/7/29発行)

OSPN Press 第172号 (2025/7/29発行) はコメントを受け付けていません
このエントリーをはてなブックマークに追加

■ 今後の開催は・・・・「OSC京都・ODC」
■ 開催レポート・・・・「OSC北海道」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2025/7/29 =第172号=
            ■■ O S P N Press ■■            

     OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
         皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
          http://www.ospn.jp/press/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを
まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。

==INDEX===================================================================

■ 今後の開催は・・・・「OSC京都・ODC」
■ 開催レポート・・・・「OSC北海道」
■ ITニュース・オープンソースリリース情報
■ コミュニティからのお知らせ
■ イベント情報
■ オープンソース関連の新刊書籍
■ 掲載内容募集のお知らせ

■□■====================================================================
今後の開催は・・・「OSC京都(8/3) 」
「ODC(OpenDevelopers Conference) (9/6)」です!
====================================================================■□■

■ オープンソースカンファレンス2025 Kyoto
日 程:2025年8月3日(日)
会 場:京都リサーチパーク 4号館
詳 細:https://event.ospn.jp/osc2025-kyoto/
X(#osckyoto):https://x.com/hashtag/osckyoto?f=live

– セミナータイムテーブル
https://event.ospn.jp/osc2025-kyoto/session/day1
– 展示ブース一覧
https://event.ospn.jp/osc2025-kyoto/exhibit
– イベント参加登録(connpass)
https://ospn.connpass.com/event/353708/
– 懇親会申し込み(connpass)
https://ospn.connpass.com/event/356579/

今年も、暑い熱いOSC京都の開催が今年もやってきますね。
OSC京都は8/3の「日曜日」開催なので、お間違いなく!
懇親会は京都駅近くで行います。ご参加は事前登録をお願いします。
定員間近ですので、お申し込みはお早めに。

————————————————————————–
■ オープンデベロッパーズカンファレンス2025 (ODC)
日 程:2025年9月6日(土)
会 場:docomo R&D OPEN LAB ODAIBA
詳 細:https://event.ospn.jp/odc2025/
X(#opendevcon):https://x.com/hashtag/opendevcon?f=live

※セミナータイムテーブルは準備中

– 展示ブース一覧
https://event.ospn.jp/odc2025/exhibit
– イベント参加登録(connpass) ※お弁当注文できます
https://ospn.connpass.com/event/359709/
– 交流会申し込み(connpass)
https://ospn.connpass.com/event/359723/

今年も開発/開発者をテーマにしたODCを開催します。今回もLLイベントと
同時開催です。セミナータイムテーブルは公開までしばらくお待ちください。
お昼には崎陽軒のシウマイ弁当を注文しますので、希望者はお早めにお申し込み
ください。終了後はお台場の夜景を眺めながらの交流会!こちらもお楽しみに。

■□■====================================================================
[開催レポート]
20周年のOSC北海道、開催レポート -帰ってきた大懇親会も大盛況!-
====================================================================■□■

7月5日(土)、20年目となる「オープンソースカンファレンス2025 Hokkaido」の開
催が終了しました。OSC北海道は2005年7月9日に初開催。OSCとしては3回目、東京
以外でのOSCとしては初めての開催でした。それから20年経ち、会場もいろいろな
場所で開催してきましたが、その熱気は初めての開催と変わるところはありません。

今回はコロナ後に初めての公式懇親会が開催され、100人以上の参加者がサッポロ
ビール園でジンギスカンとビールを味わいました。

ぜひ写真を含めたレポートをご覧ください!

開催日:2025年7月5日(土)
会 場:札幌市産業振興センター
URL:https://event.ospn.jp/osc2025-do/
X(#osc25do):https://x.com/hashtag/osc25do?f=live

– セミナー
https://event.ospn.jp/osc2025-do/session/day1
– 展示ブース一覧
https://event.ospn.jp/osc2025-do/exhibit

展示ブースの写真など、開催レポートの全文は・・・
https://www.ospn.jp/press/20250724osc-hokkaido-report.html
(OSPN Pressブログで!)

■□■====================================================================
ITニュース・オープンソースリリース情報
提供:びぎねっと・Think IT
====================================================================■□■

びぎねっとITニュースはThink ITにニュース記事を寄稿しています。
ニュース一覧は以下のアドレスから参照できます。是非ご覧ください。

https://thinkit.co.jp/news/list

最近のニュースから特に紹介したいニュースをピックアップし、
コメントをつけてご紹介します。

————————————————————————–
GNOMEがWaylandへの完全移行、X11サポートは廃止へ
https://thinkit.co.jp/news/38305
————————————————————————–

X11といえば、LinuxなどUNIX系のOS上で動作するGUI環境の中核技術として長年
使われてきました。かくいう筆者も、最初に触ったX環境は「X MiNT」という
X端末、またSolarisでCDE(Common Desktop Environment)でWebブラウザとして
「NCSA Mosaic」を動かしていたりしました。

ネットワークを経由して動作する、という点で非常に面白かったのですが、
WindowsやmacOSがグラフィック機能を次々と強化していくのに比べると、進化
についていけない残念な結果になったというところでしょうか。

WaylandもX11同様のクライアントサーバーモデルを採用していますが、コンポジ
ット型ウインドウマネージャーが必須(機能統合)となっている点が大きな違い
でしょうか。他のOS同様のアーキテクチャになったことで、Linux環境でのグラ
フィック機能がより進化することが期待されます。

既にいくつかのディストリビューションでWaylandがサポートされているので、
試してみてはいかがでしょうか。

■□■====================================================================
コミュニティからのお知らせ
====================================================================■□■

◆「PyCon mini 東海 2025」で発表者、スポンサー募集中!(8月中旬〆切)
日 程:11月8日(土)
会 場:中日ホール&カンファレンス(名古屋市)
詳 細:https://tokai.pycon.jp/

◆「PyCon JP 2025」 チケット販売のお知らせ
日 程:9月26日(金)-28日(日)
会 場:広島国際会議場(広島市)
詳 細:https://pyconjp.blogspot.com/2025/07/pycon-jp-2025-tickets-ja.html

■□■====================================================================
イベント情報
====================================================================■□■

◆Zabbix Meetup’25 NAGOYA・JAPAN
日 程:8月6日(水) 18:00-20:30
会 場:AP名古屋 (名駅IMAIビル 7F L会場)
詳 細:https://eventregist.com/e/zbxc2025nagoya

◆JR中央線 Developers もくもく&LT会 #24
日 程:8月16日(土) 13:00-18:00
会 場:Pleasanter Lounge(東京都中野区)
詳 細:https://chuo.connpass.com/event/362959/

◆ AlmaLinux Users Meetup 2025 Summer
日 程:8月18日(月) 15:00-20:00
会 場:Fujitsu Uvance Kawasaki Tower
詳 細:https://almalinux.connpass.com/event/361679/

◆(第174回)Python mini Hack-a-thon(ハイブリッド)
日 程:8月23日(土) 11:00-19:00
会 場:Pleasanter Lounge(東京都中野区)
詳 細:https://pyhack.connpass.com/event/361528/

◆OSSAJ ミニセミナー(2025年度第1回)
日 程:8月27日(水) 16:00-17:30
会 場:Pleasanter Lounge(東京都中野区)
詳 細:https://www.ossaj.org/archives/2582

◆DXリカレント講座 第1回「使われる技術”って何だろう?
~社会に広がる技術の共通点~」
日 程:9月28日(日) 14:00-16:00
会 場:京都ノートルダム女子大学 ユージニア館(NDホール)
詳 細:https://www.notredame.ac.jp/nd/si/news/dx2025/

◆ 第十二回技術書同人誌博覧会
日 程:10月26日(日) 10:30-16:00
会 場:ソニックシティ(さいたま市大宮区)
詳 細:https://gishohaku.connpass.com/event/352601/

■□■====================================================================
オープンソース関連の新刊書籍
====================================================================■□■

◆Software Design 2025年8月号
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2025/202508
(技術評論社 2025/7/17)

◆Pythonプログラミング&データサイエンスライブラリ活用入門
https://gihyo.jp/book/2025/978-4-297-15016-7
(技術評論社 2025/7/22)

◆Terraformではじめる実践IaC
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400133/
(オライリー・ジャパン 2025/7/26)

◆Arduinoで学ぶ電子工作完全ガイド
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/25/07/16/02117/
(日経BP社 2025/7/28)

◆Linuxカーネルプログラミング 第2版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814401109/
(オライリー・ジャパン 2025/7/28)

◆初めてのGo言語 第2版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814401192/
(オライリー・ジャパン 2025/8/5)

◆Exercise C++ プログラマ脳を鍛える至高の問題集
https://www.seshop.com/product/detail/27016
(翔泳社 2025/8/6)

◆Exercise JavaScript プログラマ脳を鍛える至高の問題集
https://www.seshop.com/product/detail/27017
(翔泳社 2025/8/6)

◆図解まるわかり コンピュータのしくみ
https://www.seshop.com/product/detail/25025
(翔泳社 2025/8/7)

◆DuckDB実践入門
https://book.impress.co.jp/books/1124101126
(インプレスブックス 2025/8/20)

◆スラスラわかるC# 第3版
https://www.seshop.com/product/detail/27047
(翔泳社 2025/8/25)

◆徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 令和8年度
https://book.impress.co.jp/books/1125101029
(インプレスブックス 2025/8/28)

◆実践サイバーセキュリティ入門講座
https://www.sbcr.jp/product/4815634254/
(日経BP社 2025/8/30)

◆C++ ゼロからはじめるプログラミング
https://www.seshop.com/product/detail/27074
(翔泳社 2025/9/8)

■□■====================================================================
オープンソースカンファレンス 2025 開催予定
====================================================================■□■

OSCは各地域でのリアル開催を計画しています。セミナー発表、展示ブース出展を
ご希望の方は、各開催の公式サイトからお問い合わせください。

【OSC京都】8月3日(日)
https://event.ospn.jp/osc2025-kyoto/

【オープンデベロッパーズカンファレンス】9月6日(土)
https://event.ospn.jp/odc2025/

【OSCオンラインFall】10月17日(金)-18日(土)
https://event.ospn.jp/osc2025-online-fall/

【OSC東京Fall】10月25日(土)
https://event.ospn.jp/osc2025-fall/

【OSC福岡】11月22日(土)
https://event.ospn.jp/osc2025-fukuoka/

【OSC広島】12月13日(土)開催予定
https://event.ospn.jp/osc2025-hiroshima/

♪OSC開催の最新情報♪
https://www.ospn.jp/
♪YouTubeチャンネル(OSPN.JP)♪
https://www.youtube.com/c/OSPNjp
♪connpassのグループ(OSPN)♪
https://ospn.connpass.com/

■□■====================================================================
掲載内容募集のお知らせ
====================================================================■□■

OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。

・コミュニティからのニュース・リリース情報
・イベント/勉強会などの開催情報

コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第173号(9月3日配信予定)への情報募集の締切は、8月27日(水)です。

お問い合わせ: press@ospn.jp

■□■====================================================================
後記
====================================================================■□■

今年のOSC北海道は、いつも通り車で行ってきました。往路は大洗から苫小牧まで
フェリーでしたが、帰りが本番です。まず羊蹄山を眺めながら洞爺湖を経由して
函館に。箱館山の夜景を見に行きましたが、ものすごいインバウンド観光客で超大
混雑でした。翌日は朝のフェリーで大間に渡り、今回は西回りで国道338号線を走
ります。仏ヶ浦の絶景や、大湊で護衛艦を目の前に見ながら大間のマグロを食べた
りと、下北半島を満喫しました。その後、宮古の本州最東端の近くまで行ったり
(本当の最東端は徒歩で往復2時間なので再挑戦)、盛岡で本場の冷麺を食べたり
と、東北を堪能した後、帰路につきました。しかし、青森の段階から暑かった!
もっと涼しい時期に東北をゆっくりと回りたいですね。仙台あたりでまたOSC東北
を開催したいですね。(編集部:宮原)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■配信停止/メールアドレス変更方法
メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きを
していただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
https://www.ospn.jp/press/mailmagazine

■バックナンバーについて
メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
https://www.ospn.jp/press/category/maglog

■お問い合わせ
発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
メール : press@ospn.jp
URL  : https://www.ospn.jp/press/

Comments are closed.