05/22
OSPN Press編集部メールマガジンバックナンバー
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2012 Iwate-
■オープンソースコミュニティ紹介
-日本OpenStackユーザ会
-日本ムードル協会
-ZABBIX-JP
■「オープンソース」を使ってみよう!
-第19回:おーぷんここん編
OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!
More
05/11
OSPN Press編集部Use it ! OSS
———————–
おーぷんここん
島田 啓史
———————–
はじめまして、島田と申します。
いつもOSSと、それを支える皆様にはお世話になっております。今回はこの場を
借りまして、「opencocon (おーぷんここん と読みます)」の紹介をいたします。
読者の皆さんの周りにも、古くなり、用途がなくなったWindowsコンピュータが
あるかと思います。例えば、10年以上前に買ったWindows 98入りのコンピュータ
があったとします。それを用いてインターネットに接続することは今でも可能だ
と思いますが、セキュリティ上危険ですし、ホームページのレイアウトが崩れる
でしょう。Word等は正常に動作すると思いますが、最近のソフトウェアの多くは
利用できない状態です。
これらの再利用にはLubuntu(Ubuntuのバリエーション)、Slax、Puppy Linuxのよ
うな軽量Linux ディストリビューションを使うことが一般的です。しかし、使い
慣れたソフトウェア(Firefox、LibreOffice等)が遅くてあまり快適に利用できない
かもしれませんし、あるいは軽量なものに置き換えられており、操作に慣れない
と感じられるかもしれません。
このような旧型コンピュータを、シンクライアント(他のコンピュータの画面を
遠隔操作する形態。リモートデスクトップ、あるいはX端末とも言われています)
専用コンピュータとして利用すると、実用的な速さでデスクトップを利用できる
ことは、案外知られていません。opencoconは、このような用途にマッチするよ
うに設計された、機能特化型のディストリビューションなのです。
More
05/09
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
OSC2012 Iwate実行委員会の岩渕です。4月21日に一関文化センターにて岩手初と
なる「オープンソースカンファレンス 2012 Iwate」が開催されました。

岩手初・盛岡でなく一関市開催・まだちょっと肌寒いということもあり、どれく
らいの参加者が来られるか全く予想ができず不安でしたが、終わってみれば約
100名と、沢山の方に来場して頂きました。

気合を入れて地元実行委員でOSCいわてのはっぴを用意しました。
More
04/16
OSPN Press編集部メールマガジンバックナンバー
■オープンソースカンファレンス事務局からのお知らせ
■OSPN Press ブログ新着記事
■ITニュース・総合
■ITニュース・オープンソースリリース情報
■[巻頭特集:連載(16)]
-Windows Azureでオープンソースアプリを使う意義!?
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2012 Ehime-
■オープンソースコミュニティ紹介
-電設部 SetucoCMSプロジェクト
-eZ Publish日本コミュニティ
-日本CandyCaneユーザー会
■!!新着!!「オープンソース」を使ってみよう
-JasperReports Server編&ADK編
OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!
More
04/10
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
OSC2012 愛媛 実行委員長の今岡です。
去る3月24日に、愛媛大学総合情報メディアセンターにてオープンソースカン
ファレンス2012愛媛を開催いたしました。3月も下旬でお忙しい中、多数の出展
団体の皆さまと来場者の皆さまに今年度最後のOSCを盛り上げて頂きました。
日時:2012年3月24日(土)
場所:愛媛大学 総合情報メディアセンター
出展団体数:34団体
セミナー数:28(4トラック)
展示数:29ブース
参加人数:約220名
前日までの雨はあがったのですが、風が強く肌寒い一日でした。同じ四国の高知
ではもう桜の開花宣言が出たのですが、愛媛の春は今しばらく足ふみの様です。
More
Older Entries Newer Entries