OSPN Press 第3号 (2010/11/10発行)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

■ピックアップ -IPA「2010年度日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」を発表-
■[特集記事:連載(3)]
-マイクロソフトとOSS開発コミュニティの意外な関係
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2010 Niigata-
■オープンソースコミュニティ紹介 
-中国GTUG
-日本Asteriskユーザ会
-TYPO3 UsersGroup JAPAN (TUGJ)
■「オープンソース」を使ってみよう! -OmegaT 編-

 OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!

■┳■┳■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┳■┳■

2010/11/10   =第3号=
                     _____________          
                     ■■ O S P N  Press ■■
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
                皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
             http://www.ospn.jp/press/
                                
■┻■┻■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┻■┻■

  オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを  
    まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。    

==INDEX================================================================
■ピックアップ -IPA「2010年度日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」を発表-
■オープンソース関連ニュース
■オープンソース関連リリース情報
■[特集記事:連載(3)]
-マイクロソフトとOSS開発コミュニティの意外な関係
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2010 Niigata-
■オープンソースコミュニティ紹介 
-中国GTUG
-日本Asteriskユーザ会
-TYPO3 UsersGroup JAPAN (TUGJ)
■「オープンソース」を使ってみよう! -OmegaT 編-
■オープンソース系イベント/勉強会のカレンダー
■オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
■掲載内容募集のお知らせ

■□ ピックアップ -IPA「2010年度日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」を発表
□■====================================================================■

今年も、IPAの「2010年度日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」が発表されました。
オープンソースカンファレンスなどでお見かけする団体や個人が多く受賞していま
す。10月28日にIPAのイベント「IPA Forum 2010」で授賞式が行われたそうです。
受賞者のみなさん、おめでとうございます!

●日本OSS貢献者賞
酒徳峰章氏 (日本語プログラミング言語なでしこなど)
須崎有康氏 (KNOPPIX日本語版など)
曽田哲之氏 (NetBSDの開発)
武藤健志氏 (Debian Projectの開発)
●日本OSS奨励賞
池田百合子氏 (WordPress プラグイン開発など)
岩松信洋氏 (Debian Porjectの開発)
角藤亮氏 (TeXの開発と配布)
塚田朗弘氏 (学生向けIT系勉強会プロジェクト)
藤井雅雄氏 (PostgreSQL開発者)
古橋貞之氏 (kumofs開発者)
OSGeo財団日本支部 (オープンソース地理空間ソフトウェアFOSS4Gの普及)
しまねOSS協議会 (島根県でOSSの技術開発力、認知度を高める活動など)

http://www.ipa.go.jp/about/press/20101015_2.html
(IPAプレスリリース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101016/352997/
(IT Pro News)

■□ オープンソース関連ニュース
□■====================================================================■
◆2010/11/8
『日本HP、Linuxベースの独自OS「HP ThinPro」搭載シンクライアント「t5745」を
発表』
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/article_detail.html?compURI=tcm:191-796371-16

◆2010/10/31
『Linux Foundation、オープンソースライセンス遵守の自己診断チェックリストを
公開』
http://www.linuxfoundation.org/lp/page/download-the-free-self-assessment-checklist

◆2010/10/27
『情報処理推進機構、クラウド構築に活用できるオープンソースソフトウェアの
評価結果を公開』
http://www.ipa.go.jp/about/press/20101027.html

◆2010/10/27
『The Linux Foundation と Consumer Electronics Linux Forum が合併』
http://www.linuxfoundation.jp/lf-celf

◆2010/10/26
『日商エレクトロニクスとサイオス、オープンソースソフトウエアの活用による
サーバー移行支援サービスを提供開始』
http://www.nissho-ele.co.jp/press/goods/2010/1010_sios.html

◆2010/10/18
『ウインドリバー、商用組み込みLinuxプラットフォーム「Wind River Linux 4」
を発表』
http://www.windriver.com/japan/news/press/20101019_linux_platform_4.html

◆2010/10/18
『ぷらっとホーム、Debianを搭載した企業向けの手のひらサイズサーバを発表』
http://openblocks.plathome.co.jp/products/600d/

◆2010/10/15
『「2010年度日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」受賞者を選定』
http://www.ipa.go.jp/about/press/20101015_2.html

◆2010/10/14
『Linux情報サイト「www.linux.or.jp」を、「Linux.com JAPAN」へ統合』
http://www.linux-foundation.jp/linux-or-jp

■□ オープンソース関連リリース情報
□■====================================================================■
◆2010/11/3
『Google、Apacheを高速化するモジュール「mod_pagespeed」をリリース』
http://code.google.com/intl/ja/speed/page-speed/docs/module.html

◆2010/11/2
『「Fedora 14」 正式リリース』
http://docs.fedoraproject.org/ja-JP/index.html

◆2010/11/1
『「OpenBSD 4.8」リリース』
http://www.openbsd.org/ja/index.html

◆2010/10/29
『IntelとNokia、Linuxベースのモバイル向けOS「MeeGo 1.1」をリリース』
http://meego.com/community/blogs/valhalla/2010/meego-1.1-release

◆2010/10/26
『KDEベースの統合開発環境「KDevelop 4.1」リリース』
http://dot.kde.org/2010/10/26/kdevelop-41-brings-git-integration

◆2010/10/25
『アドビシステムズ、モバイル機器などに対応した「Adobe AIR 2.5」を
リリース』(PDFリンク)
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/pdfs/20101025_air.pdf

◆2010/10/20
『「kernel 2.6.36」リリース』
http://www.kernel.org/

◆2010/10/20
『Apache 2.2.17および2.0.64リリース』
http://www.apache.jp/news/apache-http-server-2.2.17-released

◆2010/10/19
『Google、「Google Chrome 7」リリース』
http://googlechromereleases.blogspot.com/2010/10/stable-channel-update.html

◆2010/10/18
『インストールせずに利用できるワンCD Linuxディストリビューション
「Berry Linux 1.05」リリース』
http://yui.mine.nu/berry/berry.php

■□[特集記事:連載(3)]
  マイクロソフトとOSS開発コミュニティの意外な関係
□■====================================================================■

みなさんこんにちは。マイクロソフトでエバンジェリストをしている武田です。
前回のメールマガジンでは「Web プラットフォーム インストーラー (Web PI)を紹
介させて頂きました。今回はそのWeb PIでインストールできるPHP アプリケーショ
ンについてお話ししたいと思います。

Web PIでインストールできるPHPアプリはマイクロソフトが勝手にWebから持ってき
てパッケージを作っているもの…ではありません。実は、開発コミュニティによっ
て、Windows Server、IIS(Webサーバー)で稼働するように設定され、パッケージン
グされたものです。これをマイクロソフトのエンジニアが確認を行い、Web PIから
利用できるように公開します。このように、Web PIから利用いただけるPHPアプリ
は全て開発コミュニティのみなさんとの協力関係によって提供いただいているもの
なのです。

実はこのような協力関係はアメリカだけの話ではありません。日本のマイクロソフ
トも開発コミュニティとの関係を構築しながら日本語版や国産のオープンソースを
Web PIを経由してご利用いただけるように活動をしています。既に日本語版として
はWordPress、Suger CRM、XOOPS Cubeが、国産アプリとしてEC-CUBEがWeb PIでご
利用いただけるようになっています。また、現在いくつかのコミュニティと協力し
て日本語のアプリを利用できるように調整を進めています。

是非、こちらのサイトをこまめにチェックしていただき、日本語版、国産アプリを
積極的にご利用いただければと思います。
http://www.microsoft.com/japan/web/
また、国産PHPアプリを開発している方、海外のPHPアプリの日本語版を開発してい
る方、是非これを機会にあなたのアプリをWeb PIで公開してみませんか?
————————————————————————-
マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト
武田 正樹
Blog: http://blogs.msdn.com/web_/
Twitter: http://twitter.com/masakit_ms/
Webプラットフォーム関連情報: http://go.microsoft.com/?linkid=9744593
————————————————————————-

■□ オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2010 Niigata-
□■====================================================================■

[OSPN Press ブログ 11/5付] ※写真掲載もしています
http://www.ospn.jp/press/20101105osc2010-niigata-report.html

去る10月23日(土),新潟大学工学部(五十嵐キャンパス)にて,オープンソース
カンファンレス2010 Niigataが開催されました.

天候不順な今年の秋ですが,OSC2010 Niigata開催日は秋晴れに恵まれ,格好の
イベント日和となりました.会場が新潟市中心部から少し離れているという地理
的条件にもかかわらず,130名の来場者がありました.
これは,好天に恵まれたことに加え,前日にテレビのローカル番組(テレビ新潟
「夕方ワイド一番」のテレビ伝言板コーナー)で宣伝したことも影響したと思わ
れます.

■動画(YouTube)はこちらから→ http://www.youtube.com/watch?v=K9NCOxvyHps

セミナーは3トラックで行われ,15の講演がありました.オープンソースソフト
ウェアに関する内容はもちろんのこと,大学での開催であることから,IT業界の
仕事内容や就職状況に関する講演もあり,学生も熱心に聴講していました.
セミナーの後には,恒例のライトニングトークも行なわれました.実行委員会の
メンバ構成の都合上,ドラ娘がいなかったことが悔やまれます.

さらに,毎年の懇親会にも定評のあるOSC Niigataです.今年も例にもれず,OSC
会場までバスが迎えに来て,泊りがけの懇親会が開かれました.新潟のおいしい
魚の料理が出された1次会はもちろんのこと,実行委員が地元銘酒を持ち込んだ
2次会も大いに盛り上り,OSC2010 Niigataの夜は更けて行きました.

いずれにせよ,例年よりも多くの来場者数を迎え,また,大きなトラブルもなく,
無事終了できて,本当に良かったと思います.参加者の皆さん,実行委員の皆さ
ん,ありがとうございました.

+++++++++++++++++++
OSC新潟 実行委員長
長岡技術科学大学 准教授
湯川 高志

■□ オープンソースコミュニティ紹介
□■====================================================================■

各地のオープンソースカンファレンスにも参加している、OSSコミュニティを紹介
していきます。今回ご紹介のコミュニティのうち、「中国GTUG」と
「日本Asteriskユーザ会」は11/27(土)開催のOSC2010 Shimaneに出展予定です。
担当者に直接話を聞ける機会です。是非ご来場ください。
http://www.ospn.jp/osc2010-shimane/

————————————————————————–
■中国GTUG
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→ちゅうごく じーたぐ(中国GTUG)
 ちゅうごく ぐーぐる てくのろじー ゆーざ ぐるーぷ
 (中国 Google Technology User Group)

━━ メンバーは何人でしょうか?
→現在、20人で活動しています。

━━ 設立はいつでしょうか?
→2010年5月28日です。

━━ 活動地域は?
→マネージャー在住の岡山が多いですが、基本的に希望があれば中国5県で開催し
ます。(場所の確保だけ各県の方にお願いしています)

━━ 主な活動内容は?
→Google技術の勉強会、デモ、ハンズオン、ハッカソンなどを行います。

━━ 読者に一言お願いします
→Google技術に興味がある方はどしどしグループに参加してください。それから、
島根を始め、中国地方でGoogle技術について勉強会をしたい方はグループでアピー
ルしてください。よろしくお願いいたします。

▼中国GTUG 公式サイト
http://groups.google.com/group/chugoku-gtug

————————————————————————–
■日本Asteriskユーザ会
————————————————————————–

━━ 設立はいつでしょうか?
→2007年5月17日です。

━━ メンバーは何人でしょうか?
→登録ユーザで約400人います。

━━ 主な活動内容は?
→オープンソースのPBXであるAsteriskの日本国内対応や情報交換が現在のところ
中心です。

━━ そのOSSの特徴は?
→業界初のオープンソースのPBXで、これまで閉鎖的であった電話の世界にも
オープンソースの波をもたらしました。

━━ どんなプロジェクトがありますか?
→日本国内向けのパッチ作成や、日本製電話機への対応などがあります。

━━ 読者に一言お願いします
→Asteriskは業界初のオープンソースPBXで、通話に関するあらゆるものを繋ぎ込む
ことを目標としていることからアスタリスク(*)と名付けられました。単なる通話に
とどまらずWebとの連携や音声サービスのプラットフォームとして注目されています。

▼日本Asteriskユーザ会 公式サイト
http://asterisk.gr.jp

————————————————————————–
■TYPO3 UsersGroup JAPAN (TUGJ)
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→タイポスリー ユーザーグループ ジャパン(タグジェイ)

━━ 設立はいつでしょうか?
→2007年10月10日です。

━━ 活動地域は?
→全国ですが、活発なのは東京・千葉・京都です。他に福岡・石川・宮城にアク
ティブユーザがいます。

━━ 主な活動内容は?
→エンタープライズCMS TYPO3の日本での普及活動です。ほかにインターナショナ
ル・コミュニティイベントとしてスノボ・スキーツアーも開催しております。

━━ そのOSSの特徴は?
→エンタープライズ的要素なワークフローやバージョン管理、マルチサイト、マル
チドメインが標準で実装されているCMSです。

━━ 読者に一言お願いします
→日本国内においてはまだまだ普及率が低いですが、ヨーロッパでは割と知られた
CMSです。ドイツにおいてはかなりのシェアを獲得しています。時計メーカーの
「オメガ」や「ユネスコ」でも採用しております。
スノボやスキーなどを楽しみながらのインターナショナルイベント(次回は2011年
2月18日-20日 長野で開催 詳細→ http://www.t3ski.org )も開催しております
ので、TYPO3に興味がなくてもスノボやスキーに興味があればぜひご参加ください。

▼TYPO3 UsersGroup JAPAN (TUGJ) 公式サイト
http://www.typo3.jp

■□ 「オープンソース」を使ってみよう  [第2回 OmegaT 編]
□■====================================================================■
このコーナーでは、様々なオープンソース製品、オープンソースソフトウェアを
ユーザーの視点でご紹介していきます!
第2回は、OmegaTプロジェクトのエラリーさんにOmegaTの魅力について、
紹介していただきます。

————————————————————————–
OmegaTプロジェクト現地化担当
エラリー ジャンクリストフ(Jean-Christophe Helary)
————————————————————————–
OmegaTってなんでしょうか?

OmegaTについて説明する前に、
以前、Twitter上でのOmegaTに関するtweetがあったので紹介したいと思います。

「そして、もうひとつショックを受けたのがOmegaTです。紹介してくれたエラリー
さんのことは、前から知っていたのですが、やはり実際に動いているものを見ると
インパクトが違います。」(@knxm)

ありがとうございます。嬉しかったです。
…さて、OmegaTというソフトはいったい何をするソフトなのでしょうか?

OmegaTは
「翻訳用の言語資源を管理するソフト」で、翻訳の作業をする方にとって大変役立
つソフトです。
「翻訳支援ソフト」または「翻訳メモリソフト」というカテゴリになります。

たとえば皆さんが特に「翻訳支援ソフト」を使わずに翻訳作業をする時には、原稿
データを開いて辞書を引きつつデータに上書きするなどして翻訳していくと思いま
す。

その際にこんな問題点はありませんか?

・長い文書になると、前半後半の文体や単語の訳し方が違うなど、統一感が出ない
・翻訳したときの用語や言い回しを次回も使えたら便利だが、どうしたら良いかわ
からない
・取扱説明書(ユーザーマニュアル)などボリュームがある文書を複数の人で翻訳
するとき、最終的に統一感が出るように手直ししなければならない

これらの問題をOmegaTを使うことで解決することができます。

・・・・続きは以下をご覧ください!

解決方法やテクニックが画像付きでご覧いただけます。
http://www.ospn.jp/press/20101109no3-useit-oss.html
(11月9日付 OSPN Pressブログ)

■□ オープンソース系イベント/勉強会のカレンダー
□■====================================================================■

各地のイベント・勉強会をご紹介します!

◆『Japan Linux Conference 2010』
日程:2010/11/12(金)-13(土) (飯田橋レインボービル:イベント)
主催:一般社団法人 日本Linux協会
開催概要
http://lc.linux.or.jp/lc2010/jlc2010.html

◆『Firefox Developers Conference 2010』
日程:2010/11/20(土) (東京都港区:ニューピアホール:イベント)
主催:一般社団法人 Mozilla Japan
http://mozilla.jp/events/2010/fxdevcon/

◆『第3回 全国情報セキュリティ啓発シンポジウム in 北海道』
日程:2010/11/20(土) (北海道札幌:ホテルさっぽろ芸文館:イベント)
主催:経済産業省、NPO 日本ネットワークセキュリティ協会
http://www.net-anzen.go.jp/symposium/

◆『RailsDevCon2010』
日程:2010/11/20(土) (東京港区:オラクル青山センター:イベント)
主催:RailsDevCon2010実行委員会
http://railsdevcon.jp/

◆『Make: Tokyo Meeting 06』
日程:2010/11/20(土)-21(日) (東京工業大学 大岡山キャンパス:イベント)
主催:株式会社オライリー・ジャパン
http://jp.makezine.com/blog/2010/11/mtm06_announce.html

◆『第7回Android勉強会in札幌』
日程:2010/11/21(日) (北海道札幌:札幌産業振興センター:勉強会)
http://atnd.org/events/9616

◆『Internet Week 2010』
日程:2010/11/24(水)-26(金) (東京都秋葉原:イベント)
主催:社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC)
http://internetweek.jp/

◆『Open Source Research Workshop in East Asia』
日程:2010/11/26(金) (島根大学 法文学部:特別セミナー)
主催:島根大学
http://albatross.soc.shimane-u.ac.jp/oss/seminar2010.html

◆『オープンソースカンファレンス2010 Shimane』
日程:2010/11/27(土) (島根県松江市:松江テルサ:イベント)
主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
http://www.ospn.jp/osc2010-shimane/

◆『2010年12月jus勉強会「ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール
Sphinx」』
日程:2010/12/3(金) (東京都墨田区:すみだ産業会館 第一会議室:勉強会)
主催:日本UNIXユーザ会
http://www.jus.or.jp/benkyokai/10-12.html

◆『札幌Ruby会議03』
日程:2010/12/4(土) (北海道札幌市:メディアMIXホール:イベント)
主催:札幌Ruby会議03実行委員会
http://regional.rubykaigi.org/sapporo03

◆『オープンソースカンファレンス2010 Fukuoka』
日程:2010/12/11(土) (福岡県福岡市:福岡工業大学:イベント)
主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
http://www.ospn.jp/osc2010-fukuoka/

◆『第5回北海道情報セキュリティ勉強会』
日程:2010/12/11(土) (北海道:札幌市東区民センター:勉強会)
主催:北海道情報セキュリティ勉強会
http://secpolo.techtalk.jp/5thworkshop

◆『JTF翻訳祭』
日程:2010/12/13(月) (東京都千代田区:アルカディア市ヶ谷:イベント)
主催:社団法人日本翻訳連盟(JTF)
http://www.jtf.jp/jp/festival/festival_top.html

★「JTF翻訳祭」では、「オープンソース」を使ってみようでご紹介したOmegaT
プロジェクトによるセミナーが開催されるとのことです。ぜひ参加ください。
http://www.jtf.jp/jp/festival/festival_program.html#koen_19

■□ オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
□■====================================================================■

◆iOS SDK Hacks–プロが教えるiPhoneアプリ開発テクニック
(オライリー・ジャパン – 2010/10/23発売) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114729/

◆ビューティフルテスティング–ソフトウェアテストの美しい実践
(オライリー・ジャパン – 2010/10/27発売)
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114743/

◆パブリックスピーカーの告白
 –効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方
(オライリー・ジャパン – 2010/10/27発売) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114736/

◆ASCII.technologies 2010年12月号 (2010/10/23発売)
http://tech.ascii.jp/technologies/
日本UNIXユーザー会 Report「Japan UNIX Society Report 09,2010」
が掲載されています。

■□ オープンソースカンファレンス開催予定
□■====================================================================■

オープンソースカンファレンスは日本の各地で開催しています。
是非ご来場ください。

▼11/27 (島根)
オープンソースカンファレンス2010 Shimane >>参加者事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2010-shimane/
▼12/11(福岡)
オープンソースカンファレンス2010 Fukuoka >>参加者事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2010-fukuoka/
▼2/5(香川:初開催!)
オープンソースカンファレンス2011 Kagawa
http://www.ospn.jp/osc2011-kagawa/
▼3/19(大分)
オープンソースカンファレンス2011 Oita
http://www.ospn.jp/osc2011-oita/
▼4/16(神戸)
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/

♪OSCの開催一覧はこちらから♪
http://www.ospn.jp/#list

■□[PR] マイクロソフト
□■====================================================================■
PHPアプリケーションを簡単インストール
マイクロソフト Webプラットフォームインストーラー
http://www.ospn.jp/link/mailprms

■□ 掲載内容募集のお知らせ
□■====================================================================■

OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。

・オープンソースソフトウェアのリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・オープンソース製品のレビュー など

コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第4号への情報募集の締切りは、11/26(金)とさせていただきます。

お問い合わせ: press@ospn.jp

■□ 後記
□■====================================================================■

編集部の遠山です。
OSPN Pressメールマガジン第3号はいかがだったでしょうか?

今回OSPN Pressメールマガジンは3号目となったわけですが、今日時点で購読者が
550人となりました。
皆様、ご購読いただきましてありがとうございます。

OSPN Pressメールマガジンは、これからも多くのオープンソース関連の情報をご紹
介していきます。

最近、急に寒くなったのもあって、風邪がはやっているようです。
風邪をすでにひいている私が言うのもなんですが、お体にお気をつけください。

次号発行は12/1(水)を予定しています。お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■配信停止/メールアドレス変更方法
 メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
 メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
 ていただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
  http://www.ospn.jp/press/mailmagazine

■バックナンバーについて
 メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
  http://www.ospn.jp/press/

■お問い合わせ
 発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
 メール : press@ospn.jp
 URL  : http://www.ospn.jp/press/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comments are closed.