[10周年記念コラム] OSC開催地から〜東京編〜

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

この10年間の東京でのOSC開催を振り返ると、2004年9月に第1回開催に
500名の参加者を集めた後、春秋の年2回開催が定着していきました。

会場の変遷を見てみると、
大久保の日本電子専門学校から
京急蒲田駅前の大田区産業プラザPiOへ移り、
蒲田駅前の日本工学院専門学校、
そして早稲田大学理工学部など様々な会場を経て、
現在の明星大学での開催まで20回もの開催を重ねてきました。

▼日本電子専門学校:大久保(OSC2006 Tokyo/Fall)
日本電子専門学校

More

[OSCピックアップ]OSCの展示会場を彩る、様々なハードウェアのご紹介

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

OSCはその名の通りオープンソースソフトウェア中心のイベントですが、
ハードウェアがあってこそのソフトウェアですので、様々なハードウェアに関連する
企業が出展しています。OSSを動かすためのサーバーやストレージ、さらにOSSを
組み込んだ製品など、多様なOSS活用のためのハードウェアが展示会場で来場者の
注目を集めています。
今回はそんなハードウェア関連企業のご担当者に各社の製品の特長をお伺いしました。

 
<ご紹介するハードウェア>
・HPスケールアウトサーバー [日本ヒューレット・パッカード(株)]
・QNAP Turbo NASシリーズ [(株)フォースメディア]
・DDN WOS® (Web Object Scaler) [(株)データダイレクト・ネットワークス・ジャパン]
・FlashAir [(株)東芝]
・ドキュメントスキャナー [コダック アラリス ジャパン(株)]

More

[10周年記念コラム] OSC開催地から〜広島編〜

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

1.OSC2014 Hiroshima!!

広島での開催4回目となる今年のOSC2014 Hiroshimaは・・・

日程:9月20日(土) 10:00〜17:00(展示は10:00〜16:00)
会場:サテライトキャンパスひろしま(広島県民文化センター 5F)
http://www.ospn.jp/osc2014-hiroshima/

今年のOSC広島Webページで注目を集めているのがポスター。
2011年の第1回から広島国際学院大学 情報デザイン学科の学生さんに
お世話になっていますが、今年はOSC初(?)のイメージキャラクターを採用。
名前はデザインと一緒に作者の学生さんに命名頂きました。
「オープンソース」→「オープン」→「ひらく」→「開」→「あき」ちゃん
偶然ですがOSC広島実行委員長の愛娘さんの名前と一緒ですw

OSC2014 Hiroshimaポスター

OSC2014 Hiroshimaポスター(ダウンロード)
作成者:広島国際学院大学 情報デザイン学科 3年 松本佳奈さん

More

[10周年記念コラム] OSC開催地から〜京都編〜

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

OSC10周年、おめでとうございます。
10周年記念コラム「OSC開催地から~京都編~」は、
京都のOSC実行委員、よしだともこ(吉田智子)がまとめさせていただきます。

最初に、近々開催の OSC2014 Kansai@Kyoto のPRから書きたいと思います。
——————————————————————————————————————–
  京都での開催は8回目となる「OSC 2014 Kansai@Kyoto」のご案内
  ~今年も「ローカルスタッフ」で「オープンソース入門塾」を実施!~

  日程:2014年8月1日(金) 10:00-17:00(展示は11:00~17:00)
         8月2日(土) 10:00-17:30(展示は10:00~16:00)
  会場:京都リサーチパーク(KRP)  
    ・JR嵯峨野線(山陰線)「丹波口駅」より西へ徒歩5分
    ・「京都駅/西院駅/大宮駅/五条駅」からタクシーで約10分
  会場に関して:KRPでは、7月29日から8月10日まで、KRP-WEEKというイベントが
         実施されており、OSCはその中の一つとして実施されます。
——————————————————————————————————————–

京都でのOSCは、昨年は2日間でのべ1300名もの方に参加してもらうことが
できました。今年も多くの人に参加していただき、満足して帰っていただけ
るよう、ローカルスタッフがあれこれと工夫を凝らして準備中です。

More

[10周年記念コラム] OSC開催地から〜島根編〜

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

島根では、県内でオープンソースソフトウェアの普及活動を行う
しまねOSS協議会が中心となってOSCを開催しています。
しまねOSS協議会Webサイト

また、OSCの開催地である松江市は、プログラミング言語のRubyを地域振興の
鏑矢の一つとし、Ruby City MATSUEという呼び名も地域で定着しているところで、OSCの開催には多大なご協力を頂いております。
Ruby City MATSUEプロジェクト

もうひとつの主な共催団体である島根大学は、しまねOSS協議会の副会長でもある
野田先生を中心に様々なサポートをして下さいます。

そんな松江市で開催するOSCはRuby一色かと言うと、そんなことはありません。
Rubyをきっかけとして、様々なオープンソースソフトウェアのつながりを持つ
ことができるOSCを楽しみにしている技術者が参加しています。

島根ではこれまでOSCを6回開催しており、開催日は以下のとおりです。

[開催履歴]
 2008.09.12 to 13 → OSC2008 Shimane
 2009.05.16 → OSC2009 Shimane
 2010.11.27 → OSC2010 Shimane
 2011.11.12 → OSC2011 Shimane
 2012.09.01 → OSC2012 Shimane
 2013.08.24 → OSC2013 Shimane

More

Older Entries Newer Entries