02/26
OSPN Press編集部OSC開催レポート
2月11日(日)にOSC2018 Hamanakoが浜松市市民協働センターで開催されました。
今年で6回目の開催になります。3連休の中日ということもあり、遠方を含めて
多くの方に来場いただきました。
開催日 :2月11日(日)
会場 :浜松市市民協働センター
来場者 :約160名
セミナー:20コマ
展示 :27ブース
ハッシュタグ:#osc18hm
→ 展示ブース一覧
→ セミナータイムテーブル
=展示ブース=
例年同様、会場はセミナースペースと展示ブースに簡易的な仕切りをしたオープンな
空間で行われています。毎年参加していただいている地域コミュニティ以外にも
今回は新規のご参加がいろいろありました。
→ 展示ブース一覧
その中でも、目玉となったのはTensorflowを使った機械学習できゅうりの
選別を行っているworkpilesさんではないでしょうか。

試作3号機を実際にお持ちいただき、展示しながらご説明をいただきました。
皆さん興味津々でお話を聞いています。
More
02/09
OSPN Press編集部OSC開催レポート
オープンソースの文化祭こと、「オープンソースカンファレンス2018 Osaka」
(以下、OSC大阪)が、2018年1月26日(金) ~1月27日(土) に、大阪産業創造館にて
開催されました。ご参加いただいたみなさま、出展者のみなさま、スタッフのみなさま、
ありがとうございました&おつかれさまでした!
開催日 :2018年1月26日(金)-27日(土)
会場 :大阪産業創造館(3、4、5F)
展示 :45ブース(協賛社17、後援4団体、コミュニティ24団体)
セミナー:1日目:1トラック(6セッション)
2日目:6トラック(33セッション+ハンズオン+LT)
来場者数:1日目:約50名、2日目:約350名、合計:約400名
Twitter :#osc18os
→ 展示一覧
→ セミナータイムテーブル(1日目)
→ セミナータイムテーブル(2日目)
私は、昨年に引き続き実行委員をやらせていただいた、林(ま)と申します。
それでは、2018年のOSC大阪について、以下ご報告させていただきます。
また、Joeさんが書かれた昨年のレポート
「OSC2017 Osaka!OSC大阪として、新たなスタート!!」も
よろしければ、合わせてご覧いただければと思います。
More
12/28
OSPN PressOSC News, OSC開催レポート
12月8日(金)に「OSC2017.Enterprise」を東京・渋谷で開催しました。
フォトレポートをお届けします。

開催のまとめ
■日時:2017年12月8日(金)
■会場:TKP渋谷カンファレンスセンター
■セミナー・・・ 37セッション (セミナー一覧)
■展 示・・・・ 37ブース (展示一覧)
■来場者数・・・ 約350名
■Twitter・・・・ タイムライン(#osc17ep)
■資料公開・・・こちらからダウンロードしていただけます
「OSC.Enterprise」を東京で開催するのは、5回目となりました。
普段のOSCはコミュニティ寄りのイベントですが、今回は「エンタープライズ分野におけるOSS利用」をテーマとしており、OSSをビジネスとして活用している多数の企業や団体が出展参加しました。また、ご来場いただく方が業務としてご参加していただきやすい平日に開催しています。
More
12/15
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
11月26日(日)にOSC2017 Hiroshimaを開催しました。
会場は昨年と同じ「サテライトキャンパスひろしま」です。
日時:2017年11月26日(日)
会場:サテライトキャンパスひろしま
展示:43ブース
セミナー:28セッション
来場者:約200名
Twitterハッシュタグ:#osc17hi
→ 展示一覧
→ セミナープログラム
=前日開催:第2回 OSCサミット=
今年は前日にOSCサミットが開催され、日本全国からOSCやコミュニティを
運営している方達が集まりました。OSCサミットは昨年の沖縄以来2回目の
開催でした。(→ 昨年のOSCサミット@沖縄)
今回は「OSCと地域コミュニティ」をテーマにライトニングトーク形式での
現状報告や問題提起、解決への取り組みなどが発表されました。

この日は偶然カープの優勝パレードと重なり、会場の周囲はカープファンで大混雑。
近くの道路が封鎖されて荷物がいつ届くか判らないという先の読めない状態でスタート
でしたが、OSCサミット終了時には全ての荷物が滞りなく到着し、百戦錬磨のOSCサミット参加者のご協力で、150袋の配布物の袋詰めや展示会場の準備は、あっという間に
完了しました。
More
11/15
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
10月28日(土)にOSC2017 Nagaokaが開催されました.昨年から引き続き
開催都市は長岡市ですが,会場を昨年の「まちなかキャンパス」から
「長岡技術科学大学」に移しての開催となりました.

長岡技術科学大学は,長岡駅からバスで30分程度かかる場所に立地しており,
公共交通の便は良くないのですが,一方で関越自動車道の長岡ICに近く,
大きな駐車場を完備しており,自家用車での来場者には都合の良い会場
でした.また,大学ということもあり,学生が多く参加していました.
▼会場となった長岡技術科学大学講義棟

日時:2017年10月28日(土)
会場:長岡技術科学大学
展示:14ブース
セミナー:12セッション
ライトニングトーク:4名
来場者:約120名
Twitterハッシュタグ:#osc17ng
→ 展示一覧
→ セミナープログラム
More
Older Entries Newer Entries