12/12
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
オープンソースカンファレンス事務局です。
11月19日(土)、11月20日(日)の2日間、明星大学にて「オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Fall」が開催されました。イベントの様子をお届けします!
1日目は、お昼頃から雨が降りはじめ、午後は土砂降りになるという悪天候でしたが、多くの方にご来場いただきました。2日目は、良いお天気で気温も上がりました。
今回は土日の開催となったためか、お子様連れのご来場者が目立ち、普段以上にアットホームなOSCだったように思います。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
■来場者数・出展数まとめ
来場者数:1日目 約850名・2日目 約650名、計 約1,500名
展示ブース出展数:87
セミナーコマ数:97
参加コミュニティ数:74
More
11/29
OSPN Press編集部OSC開催レポート, メディア掲載
OSC2011 .Government、OSC2011 Tokyo/Fallのレポートが、ITpro(2011/11/29付)に掲載されました。
-OSC2011.Governmentレポート-
「被災地、消防局、ダウンサイジング」—自治体で活躍するOSS
(ITpro 高橋 信頼)
11/28
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
11月12日(土)に島根県で4回目となるOSC2011 Shimaneを開催しました。

3ヶ月前から本格的に準備を始め、毎年大変苦労をするのですが、回数を重ねる
ごとに地元スタッフも作業に慣れ、前日の準備や当日の作業はとてもスムーズに
進めることができました。
事前登録者が少なかったため、当日にどれほどの人が集まるのかと心配していた
のですが、結果的に事前登録者数の倍以上にあたる130名の来場者数となりまし
た。昨年は210名の来場者があり、比較すると少し淋しい感じもしますが、アン
ケートの集計結果で「初めて参加した人」が1/3近くいることを考えると、リー
チしきれていない人が大勢いてまだまだOSCを知らない人がいるような気もしま
す。
More
11/25
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
オープンソースカンファレンス2011.DB (OSC.DB) 実行委員の赤井です。
OSC.DB(2011年11月5日開催)は、2008年以来の開催となりました。
現在OSCは、いろいろな都市を中心にした開催となっています。そんな中で、
OSC.DBは、唯一のアプリケーションに特化したOSCとなります。
今回は、日本オラクル株式会社 MySQLグローバルビジネスユニットの皆さまの
ご協力により、日本オラクル社本社をお借りして、大きなイベントを開催する
ことができました。
More
10/13
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
前日までの雨も上がり、爽やかな秋晴れとなった10月1日土曜日。県立広島大学
の広島キャンパスで、第1回 OSC2011 Hiroshimaが開催されました。
初開催のため、どのくらい人が集まるか不安でしたが、セミナー開始時刻が近づ
くと続々と来場者があつまり、事前に準備したプログラムのセットが、午前中の
うちにどんどん来場者の手に渡っていきました。
結局、来場者数は250名を越え、会場は予想以上の盛況振りとなりました。学生
や20代の若い参加者も多く、皆さん熱心にセミナーに聞き入っていました。爽や
かな秋の一日ではありましたが教室では熱気が溢れ、予定外のクーラー稼動とな
りました。
今回はOSC広島の知名度をあげるため、iPad 広島弁吹き替えシリーズで有名な
Nyohoさんにお願いして,「公式PRビデオ」を制作していただきました。このビデ
オ、巷では評判だったようで、来場者の増加に一役かっていたようです。Nyoho
さんどうもありがとうございました。ちなみにこのビデオには「英語バージョン」も
あり、比べて見ると2度おいしい?かも。

More
Older Entries Newer Entries