10/07
OSPN PressOSC News, コラム
オープンソースソフトウェアは、業務システムでも幅広く活用されるようになってきていますが、その中でも特にデータベース分野での活用が増えています。
今回は、オープンソースDBおよび関連するサービスを提供している企業をご紹介します。
【ご紹介するDBおよび関連するサービス】
■MySQL
Oracle Corporation (MySQL Community Team)
■OSSミドルウェアサポートソリューション
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)
■OrientDB
ビーグッド・テクノロジー
■OSSマイグレーションサービス
TIS
■コンサルティング/サポートサービス
アシスト
■PostgreSQL / PowerGres
SRA OSS, Inc. 日本支社
■Hadoopソリューション
NTTデータ
【番外編】
■オープンソースデータベース技術者認定資格(OSS-DB)
LPI-Japan
■PostgreSQLの普及団体
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)
More
10/03
OSPN Press編集部OSC開催レポート
8月20日の集中豪雨による土砂災害から1ヶ月、被災地の復旧が進む中、
去年と同じサテライトキャンパスひろしまにて、OSC2014 Hiroshimaを
9月20日に開催しました。

今年のOSC Hiroshimaは準備段階から勢いが違いました。
出展者の募集開始早々、希望者が殺到して、あっという間に枠が埋まって
しまい、急遽セミナー会場を1部屋増やすこととなりました。
また、出展ブースに学生のサークルが初登場。これに伴い学生スタッフが
一気に増えました。大学が夏休み中という時期の開催のため、学生さんの
参加を憂慮していましたが、蓋を開けてみれば沢山の学生さんに参加して
貰えました。
また広島開催第1回目の2011年から広島国際学院大学 情報デザイン学科の
学生さんに作成いただいているポスターですが、今年はOSC初(?)の
イメージキャラクターを採用。ポスターだけでなく、チビキャラも作成
していただき、どちらも皆さんにご好評でした!
More
09/19
OSPN Press編集部メールマガジンバックナンバー
■次回のOSCは・・・「広島(9/20)と東京(10/18-19)です!」
■[開催報告]OSCエンタープライズ大阪 無事に終了
■OSPN Press ブログ新着記事
■ITニュース・総合
■ITニュース・オープンソースリリース情報
■オープンソースカンファレンス開催レポート
-OSC2014 Shimane
-OSC2014 .Enterprise@Osaka
■[10周年記念コラム]「OSC開催地から 〜東京編〜」
■オープンソースコミュニティ紹介 〜from OSS コミュニティ辞典〜
-html5jエンタープライズ部
-Ejectコマンドユーザー会
-MongoDB JP
OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!
More
09/12
OSPN Press編集部OSC News, コラム
この10年間の東京でのOSC開催を振り返ると、2004年9月に第1回開催に
500名の参加者を集めた後、春秋の年2回開催が定着していきました。
会場の変遷を見てみると、
大久保の日本電子専門学校から
京急蒲田駅前の大田区産業プラザPiOへ移り、
蒲田駅前の日本工学院専門学校、
そして早稲田大学理工学部など様々な会場を経て、
現在の明星大学での開催まで20回もの開催を重ねてきました。
▼日本電子専門学校:大久保(OSC2006 Tokyo/Fall)

More
09/11
OSPN Press編集部OSC開催レポート
9月5日(金)にOSC2014 .Enterprise@Osakaを開催しました。
OSC .Enterpriseは東京で昨年開催しましたが、大阪での開催は今回が初めてです。
会場はアクセスの良い、JR大阪駅から直結のグランフロント大阪に入っている
イベント会場でした!
当日は曇り空でしたが、朝から多くの来場者の方にお越しいただきました。
開催日:2014年9月5日(金)
会場:ナレッジキャピタル カンファレンスルームタワーB(グランフロント大阪 北館)
展示:20ブース
セミナー:21セッション
来場者数:約200名
「OSC .Enterprise」は、企業システムにおけるOSS活用をテーマにしている
OSCで、ほとんどの出展者は企業からの参加です。クラウド、仮想化、データ
ベース、運用管理、OSSライセンスなど、エンタープライズ向けのOSS関連
サービスや最新技術の情報が充実していました。
▼開催前日、出展者からの荷物が続々到着!

More
Older Entries Newer Entries