OSPN Press 第9号 (2011/4/13発行)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

■[巻頭特集:連載(7)]
 -OSC2011 Tokyo/Spring 反省会 – マイクロソフト編 –
■[Mozilla最新情報 -Mozilla Japan-]
 -Firefox 4、デスクトップ版に続いて初のAndroid版も登場!-
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Oita-
■オープンソースコミュニティ紹介 
 -PepoLinux
 -concrete5関西ユーザグループ
 -神戸ITフェス/OSC神戸 学生チーム
■「オープンソース」を使ってみよう! -OpenStreetMap 編-

 OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!

■┳■┳■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┳■┳■

2011/04/13   =第9号=
               _____________          
               ■■ O S P N  Press ■■
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
           皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
         http://www.ospn.jp/press/
                                
■┻■┻■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┻■┻■

  オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを  
    まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。    

///編集部より///
3月11日の東日本大震災から一ヶ月が経ちましたが、連日余震が発生しています。
皆様充分にお気をつけください。

==今月号のINDEX===================================================

■オープンソース関連ニュース
■オープンソース関連リリース情報
■[巻頭特集:連載(7)]
 -OSC2011 Tokyo/Spring 反省会 – マイクロソフト編 –
■[Mozilla最新情報 -Mozilla Japan-]
 -Firefox 4、デスクトップ版に続いて初のAndroid版も登場!-
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Oita-
■オープンソースコミュニティ紹介 
 -PepoLinux
 -concrete5関西ユーザグループ
 -神戸ITフェス/OSC神戸 学生チーム
■「オープンソース」を使ってみよう! -OpenStreetMap 編-
■オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
■オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
■掲載内容募集のお知らせ

■□ オープンソース関連ニュース
□■=================================================================■

◆2011/4/8
『米Facebookがデータセンター効率化のための「Open Compute Project」を立ち
上げへ』
http://opencompute.org/

◆2011/4/7
『Monoプロジェクト、iOS向け開発環境「Mono Touch 4.0」とAndroid向け開発環
境「Mono for Android 1.0」を発表』
http://monotouch.net/

◆2011/3/18
『地方自治情報センター、被災者支援システムをオープンソース化へ』
https://www.lasdec.or.jp/cms/9,22037,21.html

■□ オープンソース関連リリース情報
□■=================================================================■

◆2011/4/8
『「CentOS 5.6」リリース』
http://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2011-April/017282.html

◆2011/4/6
『「GNOME 3.0」リリース』
http://www.gnome.org/press/2011/04/gnome-3-0-released-better-for-users-developers-3/

◆2011/4/6
『LLVM Projectが「LLVM 2.9」を公開へ』
http://llvm.org/

◆2011/3/29
『インストール不要で実行可能な「Momonga Linux 7 LiveCD版」がリリースへ』
http://www.momonga-linux.org/archive/Momonga-users.ja/msg00623.html

◆2011/3/28
『Mozilla、「組み込みGecko」のサポートを終了する方針を発表、「Camino」に
影響も』
http://caminobrowser.org/blog/
注:Camino2.0および次のリリース(2.1)についてはGeckoベースでリリースされる。
それ以降のメジャーリリースについてはWebkitベースを検討中との話。

◆2011/3/25
『サーバー仮想化技術「Xen 4.1」リリース』
http://blog.xen.org/index.php/2011/03/25/xen-4-1-releases/

◆2011/3/22
『オープンソースのオフィスソフトウェアLibreOffice 3.3.2 がリリースへ』
http://blog.documentfoundation.org/2011/03/22/libreoffice-3-3-2-is-now-available/

■□ [巻頭特集:連載(7)]
□□ OSC2011 Tokyo/Spring反省会 – マイクロソフト編 –
□■=================================================================■

このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げ
ます。被災地の一日も早い復旧と、被災された皆様が心安らぐ生活に一日も早く
戻ることができますことをお祈り申し上げます。

先月の話になりますが、OSC2011 Tokyo/Springにて展示ブースにご来場いただい
た皆様、講演にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

今回はOSC2011 Tokyo/Spring反省会の様子をご紹介します。

————————————————————————-
OSC2011 Tokyo/Spring終了後の高田馬場の飲み屋に集結した @hirookun,
@tashinmu, @masakit_msの3名。当然のごとく話題は反省会に。

@hirookun
いやー、みんなお疲れ様。
今回のマイクロソフトブースは盛況だったね。

@masakit_ms
本当ですね。
みなさん熱心にお話しを聞いてくださいました。
エバンジェリスト冥利につきます。

@tashinmu
しかも、多くのお客様から「WebMatrix 聞いた事があるよ。」
とおっしゃっていただいて。
これほど嬉しい事はない。

@hirookun
併催のインストールマニアックス( http://maniax.jp/ )もタイガーマスク登場
もあってか盛り上がってたし。

@masakit_ms
OSC2010 Tokyo/Fallに比べたらマイクロソフトを受け入れてくださっている感じ
がします。

@hirookun
半年前と比べて?
もっと前は「お水ありがとう」だけだったんだよ、それから・・・

こうして、ある意味反省会になってしまい夜が更けていったのでしたorz

*@hirookun, @tashinmu, @masakit_ms はTwitterの本当のアカウント名です。
よろしければフォローよろしくお願いします。
————————————————————————-
日本マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト
武田 正樹
Blog: http://blogs.msdn.com/web_/
Twitter: http://twitter.com/masakit_ms/
Webプラットフォーム関連情報: http://go.microsoft.com/?linkid=9744593

こんなのもやっています。
[ウェブマトリックスマンのつぶやき] http://twitter.com/webmatrixman/
————————————————————————-

■□ [Mozilla最新情報 -Mozilla Japan-]
□□ Firefox 4、デスクトップ版に続いて初のAndroid版も登場!
□■=================================================================■

先月号で、MozillaプロジェクトからリリースしたばかりのFirefox 4について紹
介させていただきましたが、続く3月29日にはAndroid版の配布も開始しました。
デスクトップ版でおなじみの機能や拡張性、安全性はそのままに、スマートフォ
ンでのWebブラウジングに最適化されています。ぜひ使ってみてください。

◆ ブラウザ環境を楽々同期
デスクトップ版と同様に、無料のクラウドサービス「Firefox Sync」が統合され
ているので、ブックマーク、履歴、開いているタブ、パスワードを、パソコンと
Androidで自動で安全に同期できます。簡単な手順で一度設定を行えば、外出先
でも、パソコンで直前に見ていたページに素早くアクセス可能となります。

◆ 最小限の入力で快適なブラウジング
面倒な文字入力を減らすため「スマートスクリーン」機能を搭載。ロケーション
バーをタップするだけで、ブックマーク、履歴、パソコンで開いていたタブが一
覧表示されます。もう長いURLを何度も入力する必要はありません。

◆ アドオンでカスタマイズ自由自在
Firefoxの魅力である拡張性はAndroid版でも変わりません。既に数十種類の拡張
機能が公開され、20万種類以上のPersonas(ペルソナ)テーマが対応しています。

◆ 洗練されたユーザインタフェース
限られた領域を活かすため、ページは全画面表示され、スワイプで各種操作を行
えます。右向きでタブ、左向きで戻る・進むボタン、下向きでロケーションバー
が現れます。ページの拡大表示はピンチもしくはダブルタップで。

◆ 優れたパフォーマンスと最先端の技術
JavaScriptの実行速度はAndroid標準ブラウザより最大3倍高速です。さらに安定
性と応答性を向上させるマルチプロセス設計となっています。位置情報通知、加
速度センサーAPIなど最新標準技術の実装によって、Web開発者を支援します。

ダウンロードと詳しい機能紹介は → http://mozilla.jp/firefox/mobile/

————————————–
Mozilla Japan

ブログ: http://mozilla.jp/blog/
Twitter: http://twitter.com/mozillajp
————————————–

■□ オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Oita-
□■=================================================================■

OSC2011大分、実行委員会副会長の江原です。
去る3月19日に、「アイネス」にてオープンソースカンファレンス2011大分を開
催いたしました。

今回は未曾有の大震災の直後の開催となり、開催自体が危ぶまれましたが、実行
委員、OSC事務局さんの前向きな取り組み、開催を賛成していただいた多くの皆
様の応援により実現する事が出来ました。改めてお礼申し上げます。

また、震災に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も
早い復興がなされるようお祈り申し上げます。

このような状況を受け、今回のOSC2011大分は、被災者の方々への黙祷より開始
しました。

さらに、わずかでもとの思いから募金箱を設置し、最終的に50,861円の募金をい
ただきました。募金は、日本赤十字社へ送金させていただきました。
募金いただいた皆様、大変ありがとうございました。

さて、肝心の開催内容ですが、昨年と同じ会場で、3トラック13セミナーの講演、
12ブースの展示の出展がありました。

OSC大分では、通路が展示会場になっています。セミナー会場とはガラスで仕切
られていますので、展示場所にいながらセミナーの様子をうかがう事ができま
す。みなさん、熱心に話し込まれていました。

セミナーは、朝早くから多くの方々が参加してくださいました。

・・・・(中略)・・・・
セミナー、ライトニングトークの様子はブログでご覧ください。
写真満載で、会場の雰囲気が伝わってくるレポートになっています。
◆OSPN Pressブログ(大分レポート)
http://www.ospn.jp/press/20110405osc2011-oita-report.html
・・・・・・・・・・・

今回の大分開催にあたり、大分事務局として準備段階から運営に携わってくれた、
財団法人ハイパーネットワーク社会研究所の岩永さんと多田さんから感想をいた
だきました。

『今回は事務局として運営に携わりましたが、OSCに参加する事自体が初めてで、
想像以上の熱気に、正直圧倒されてしまいました。

オープンソースに関しては、あくまでユーザーとして利用するだけの関わりで、
コミュニティの活動についても、具体的なものは把握しておらず、オンラインで
のやりとりを傍目で見る程度でした。

しかしながら、今回の会場で活発な活動を伝えるコミュニティや、積極的に情報
を得ようとするユーザーの姿を目の当たりにすることで、オープンソースを支え
る方々の力を実感することができ、こうした活動を伝えるOSCの開催意義を改め
て認識出来ることができました。

今後も、こうしたコミュニティとユーザーの橋渡し役として、活動を支えていけ
るよう微力ではありますが、ご協力させていただきたいと思います。』(岩永)

・・・・(中略)・・・・

毎年多くの方々に助けていただきながら開催してきたOSC大分ですが、直前の震
災で、やるべきか、やらざるべきか、「今自分たちに出来る事はなんだろう」と
例年以上に考えた上で開催したOSC大分でした。

ともすれば、挫けそうになりそうでしたが、講師、事務局、実行委員、スタッフ
の皆様方の熱意と情熱で開催する事が出来、「本当にやって良かった」と思える
OSC2011大分とすることが出来たと感じております。協力していただいた全ての
皆様、本当にありがとうございました。

被災された地域の方々におかれましては、まだまだ復興への道のりが遠い状況と
伺っておりますが、OSC2011大分で得た勇気を糧にして、遠く大分からエールを
送り続けたいと思います。

どうか、皆様に一日も早く安息の日が訪れますように。

——————————–
OSC2011大分 実行委員会 副会長
大分県OSS研究会
江原 裕幸
——————————–
◆レポート全文はOSPN Pressブログで!写真も掲載しています。
http://www.ospn.jp/press/20110405osc2011-oita-report.html

■□ オープンソースコミュニティ紹介
□■=================================================================■

各地のオープンソースカンファレンスにも参加している、OSSコミュニティを紹
介していきます。今回ご紹介の3つのコミュニティは、4月16日開催のOSC2011
Kansai@Kobeに出展予定です。是非ご来場ください。

OSC2011 Kansai@Kobe→ http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/

————————————————————————–
■PepoLinux
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→「ピポリナックス」です。

━━ 設立はいつでしょうか?
→2000年ごろです。

━━ メンバーは何人ですか?
→1人です。

━━ 主な活動内容は?
→主に1CDLinuxと携帯電話(docomo)を活用した遠隔操作アプリの開発です。

━━ ダウンロードはどこからできますか?
http://sourceforge.jp/projects/pepolinux/ からできます。

━━ 読者に一言お願いします(epiconのmanより引用)
→Thanks to all the people who did software contribution. As for
appreciating it, I want you to know that a wonderful thing like this
could be created.

▼PepoLinux
http://pepolinux.sourceforge.jp/

————————————————————————–
■concrete5関西ユーザグループ
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→「コンクリート・ファイブ かんさい ユーザグループ」です。

━━ 設立はいつでしょうか?
→2011年3月です。

━━ 活動地域はどこですか?
→主に大阪・神戸です。

━━ そのOSSの特徴は?
→柔軟で高度なコンテンツ・ユーザ管理が簡単に行えるCMSです。

━━ ダウンロードはどこからできますか?
→concrete5日本語公式サイトからできます。→ http://concrete5-japan.org/

━━ 読者に一言お願いします
→concrete5を仕事で使っていないメンバー、プログラマではないメンバーの多
い敷居の低いコミュニティです。主にconcrete5によるコンテンツ管理のノウハ
ウの共有や勉強会などで活動しています。

▼concrete5関西ユーザグループ
http://concrete5-japan.org/

————————————————————————–
■神戸ITフェス/OSC神戸 学生チーム
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→「がくせいチーム」です!!

━━ 設立はいつでしょうか?
→今年のOSC2011 神戸のために設立した新しいコミュニティです。

━━ 活動地域はどこですか?
→現在は神戸を中心に活動しています。

━━ 主な活動内容は?
→IT系で活動している・または興味がある学生が、交流できる機会をつくってい
ます。

━━ 次回の勉強会/イベントはいつですか?
→まだ未定ですが、今回をきっかけに集まったメンバーで勉強会等をしたいと考
えています。

━━ 読者に一言お願いします
→OSC神戸で学生LTセッションを行います。
http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/modules/eguide/event.php?eid=21
ブースも設置しています。是非立ち寄ってみてください!!

■□ 「オープンソース」を使ってみよう
□□ [第6回 OpenStreetMap 編]
□■=================================================================■
このコーナーでは、様々なオープンソース製品、オープンソースソフトウェアを
ユーザーの視点でご紹介していきます!
第6回は、OpenStreetMap Japanの田口さんにプロジェクトのポイントを、紹介し
ていただきます。

——————————–
OpenStreetMap Japan
田口 貴久
——————————–

● OpenStreetMapとは

OpenStreetMap(以下OSM)とは、誰でも自由に利用できる地理情報データを集積
した2004年にイギリスで発足したプロジェクトです。

普段みなさんが利用されている一般的な地図サイトの地理データは著作権の対象
として保護されており、無断で複製することはできません。また、情報を付け加
えたり、たとえ地図に間違いがあったとしても修正もできません。

OSMはWikiベースの百科事典Wikipediaのように自由な利用・編集が可能であり、
このような問題を解決します。現在、国外ではOSMへの関心は高く、ヨーロッパ
を中心に市販の地図と遜色ないレベルに発展してる地域があります。

スクリーンショット:OSMで作られたイギリスの地図
http://www.ospn.jp/press/20110408no9-useit-oss.html/osmlondon

日本では2008年3月にプロジェクトが立ち上がり、すぐに本格化しました。当初
は東京都心ですら空白地帯が多い状態でしたが、GPSやGIS(地理情報システム)
への関心の高まりとともにユーザー数が増え、わずか3年で大きく成長いたしま
した。

● 地図の編集方法

それでは、OSMへの基本的な編集方法を簡単にご紹介いたします。

1. 情報の収集

地図を編集するために、まずは情報を集めなければなりません。日本国内では今
現在以下の方法が容易に利用することができます。

■GPSロガーを利用する
GPSロガーを持ち歩き緯度・経度情報を集めます。OSMではもっとも基本的な手
法です。GPSロガーがなければ、スマートフォンを利用してGPSログを集めるこ
ともできます。集めたGPSログはGPX形式で保存し、OSMのサーバーへアップ
ロードするか、後述するJOSM等の編集ソフトへ取り込みます。

■衛星写真を利用する
衛星写真を利用することで、GPSロガーでは採取できない場所の情報を得ること
ができます。現在のところ、MicrosoftがOSMへ提供しているBingの衛星写真が解
像度が高く容易に利用できます。ただし、地域によってはズームアップした場合
ズレがある場所がありますので注意が必要です。

2.データの編集

地図の編集は、代表的なものとして以下の2つの方法があります。
(編集ソフトは下記以外にもありますし、APIを利用することも可能です。)

■Potlatchでの編集
OSMのサイトへアクセスしていただき、上部の「編集」のリンクをクリックして
いただくとPotlatchを開くことができます。Adobe Flashを利用しているため、
プラグインをインストールされているブラウザであれば起動することができま
す。Potlatchは現在バージョン1と2の2つのバージョンを利用することができま
す。デフォルトではバージョン1が起動されますが、バージョンを選ぶには、
「編集」のリンクへマウスカーソルを持っていきしばらくするとメニューが現れ
ますので起動したいバージョンを選択してください。バージョン2ではデフォル
トでBingの衛星写真を利用することができます。

■JOSMでの編集
Potlatchはオンラインで手軽に編集できるよう設計されていますが、特定エリア
での長時間の編集や大量のデータを一度に編集したい場合は、OSM専用の編集ソ
フトJOSMを利用することをお勧めします。JOSMはJAVAベースで作られており、
OSを問わず起動することができます。
JOSMはこちら( http://josm.openstreetmap.de/ )からダウンロードできます。

編集方法としては、集めたGPSログの軌跡または衛星写真をなぞりながら、
Way(道路・川などの線)やPOI(地物などを示す点)を入力していきます。Way
はクリックしながら描き、POIはダブルクリックすることで入力していきます。
入力したWayやPOIにはタグをつけることでさまざまな情報を付与することができ
ます。例えば道路であれば、以下のようなタグがあります。
(あくまで一例です。詳細についてはこちら
( http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Map_Features )をご覧ください。)

・highway: 種別(高速道路/国道/都道府県道など)
・ref: 路線番号
・name: 路線名
・lines: 車線数
・width: 道幅
・oneway: 一方通行
・tunnel: トンネル
・bridge: 橋
・Maxspeed: 制限速度

スクリーンショット:オンラインで編集可能な「potlatch バージョン2」
http://www.ospn.jp/press/20110408no9-useit-oss.html/02_potlatch2

入力されたデータはサーバーへ保存するとすぐに処理され、負荷状況にもよりま
すが早ければ10分程度で地図がレンダリングされます。

● OpenStreetMapの活用事例

OSMは上記で説明したようなリアルタイムな地理情報を提供できる特徴を生か
し、災害時の情報提供ツールとしての実績があります。2010年1月ハイチ地震の
ときには衛星写真が無償提供され、世界中のマッパーが協力し道路、河川、崩壊
地、避難地のマッピングを行いました。その結果、一瞬にして詳細な地図ができ
あがり、救助活動・復興支援に非常に大きな手助けとなりました。

3月11日におきた東北関東大震災でもその実績を生かし、震災直後からOSMユー
ザーの有志が中心になり、被災地のマッピングや復興支援サイト sinsai.info
( http://sinsai.info/ )の構築・運営など国内・海外を問わず多くの人々が協
力し整備しております。

OSMは誰でも手軽にオープンソースへ参加でき、地図を通じて社会へ大きく貢献
できるプロジェクトだと考えております。ご興味のある方は是非ご参加くださ
い。

● OpenStreetMap Japanについて

OpenStreetMap Japan は、日本での OpenStreetMapの普及と発展を目指し、意見
交換・サイト/ツールの翻訳・イベント参加・マッピングパーティの開催等を行
っております。

また、一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
(OSMFJ→ http://www.osmf.jp/ )は、日本のOSMコミュニティ活動を支援する団体
であり、OSMの活動趣旨に賛同し、日本における自由な地図情報の発展とそれに伴
う技術発展を促進します。

スクリーンショット・画像も掲載している記事の全文はこちら
http://www.ospn.jp/press/20110408no9-useit-oss.html

■□ オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
□■=================================================================■

各地のイベント・勉強会・キャンペーンをご紹介します!

◆『神戸ITフェスティバル 2011』
日程:2011/4/15(金) (神戸市中央区:神戸市産業振興センター)
http://kobe-it-fes.org/

◆『オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe』
日程:2011/4/16(土) (神戸市中央区:神戸市産業振興センター)
http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/

◆『エフスタ!!&東北情報セキュリティ勉強会2011春』
日程:2011/4/23(土) (福島県郡山市:市民交流プラザ 大会議室1)
http://kokucheese.com/event/index/9666/

◆『東日本大震災支援緊急企画「OSSチャリティーセミナー」』
日程:2011/5/7(土) (東京都江東区:NTTデータ 本社ビル内)
http://www.ospn.jp/oss-charity/

◆『オープンソースカンファレンス2011 Sendai』
日程:2011/5/21(土)予定 (会場:未定)
※調整中のため現時点では日程・会場は確定しておりません。
最新情報は下記URLよりご確認ください。
http://www.ospn.jp/osc2011-sendai/

■□ オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
□■=================================================================■

●○●ピックアップ●○●===========================

◆C言語 入門書の次に読む本 [改訂新版](技術評論社 2011/4/8発売) 
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4612-6

OSCではお馴染み、KOZOSプロジェクト・坂井さんの本が発売中です!
著者の坂井さんより、一言いただきました。

タイトルの通り入門書を読んだ後に読む本で,C言語でのヘッダファイルや
ライブラリの作り方について説明しています.入門書を読み終わったかたはぜひ!

=====================================

◆日経Linux 2011年5月号
(日経BP社 2011/4/8発売)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.html

◆Software Design 2011年5月号
(技術評論社 2011/4/18発売)
http://gihyo.jp/magazine/SD/

◆[改訂版] Samba のすべて
(翔泳社 2011/4/22発売予定) 
http://www.seshop.com/product/detail/13141/

◆Linuxの教科書 改訂版 
(毎日コミュニケーションズ 2011/3/31発売) 
http://book.mycom.co.jp/mook/68398-78/68398-78.shtml

◆Software Design plusシリーズ
サーバ/インフラエンジニア養成読本[現場で役立つ知恵と知識が満載!]
(技術評論社 2011/4/9発売) 
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4600-3

◆Linuxエンジニア養成読本[仕事で使うための必須知識&ノウハウ満載!]
(技術評論社 2011/4/8発売) 
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4601-0

◆技評SE選書シリーズ SEが20代で身につけておきたいこと
(技術評論社 2011/3/25発売) 
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4613-3

■□ オープンソースカンファレンス開催予定
□■=================================================================■

オープンソースカンファレンスは日本の各地で開催しています。
是非ご来場ください。

▼4/16(神戸)
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe >>参加者事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/
▼5/21(仙台)
オープンソースカンファレンス2011 Sendai>>出展団体募集中
※調整中のため日程・会場は決定しておりません。
最新情報は下記URLよりご確認ください。
http://www.ospn.jp/osc2011-sendai/
▼6/11(北海道)
オープンソースカンファレンス2011 Hokkaido>>出展団体募集中
http://www.ospn.jp/osc2011-do/
▼7/15-16(京都)
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kyoto
http://www.ospn.jp/osc2011-kyoto/
▼8/20(名古屋)
オープンソースカンファレンス2011 Nagoya
http://www.ospn.jp/osc2011-nagoya/

♪OSCの開催一覧はこちらから♪
http://www.ospn.jp/#list

■□[PR] マイクロソフト
□■=================================================================■
PHPでのWeb開発もこれでかんたん!
[無償] マイクロソフト WebMatrix
http://www.ospn.jp/link/mailprms

■□ 掲載内容募集のお知らせ
□■=================================================================■

OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。

・オープンソースソフトウェアのリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・オープンソース製品のレビュー など

コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第10号への情報募集の締切りは、5月5日(木)とさせていただきます。

お問い合わせ: press@ospn.jp

■□ 後記
□■=================================================================■

OSPN Pressメールマガジン第9号はいかがだったでしょうか?

東日本大震災から1ヶ月が経ちました。私の住む街では今、桜が満開です。
まさに「お花見日和」ですね。
我が故郷宮城県でも、いつかこういった桜が見られるようになれば良いなあと思っ
ています。がんばれ日本!がんばれ、東北!

■もうすぐOSC2011 Kansai@Kobe

本当に「もうすぐ」なのですが、今週末4月16日にOSC2011 Kansai@Kobeが神戸市産
業振興センターで開催されます。JR神戸駅より徒歩5分です。

詳細(会場やイベント内容など)
http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/

なお、同イベントでは「東日本大震災」の復興のために募金を募る予定です。
1000円以上募金いただいた方にはOSC2011 Tokyo/Springで好評だった、OSPN 特製
トートバッグを先着100名様に差し上げます。ご協力をお願いいたします。

また、OSC2011 Kansai@Kobeの前日には「神戸ITフェスティバル 2011」が同会場で
開催されるようです。

こちらも無料で観覧できるようですのでお近くの方は是非、二日間神戸市産業振興
センターへ!

ブース
http://kobe-it-fes.org/booth/
セミナー
http://kobe-it-fes.org/seminar/

■ちょっとだけ宣伝

今号の書籍紹介でご案内した「日経Linux 2011年5月号」に、連載を書かせていた
だいてます。
ちなみに5月号ではnkfコマンドとかdos2unixコマンド周りの話を書いています。
一回目からハードです(^^;)

もしよろしければ手に取ってみてください。

OSPN Pressメルマガの次号発行は5月18日を予定しています。
次号もお楽しみに
(編集長:遠山)

*:;;;:*:;;;:*(おまけ)*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:
今週末、4月16日にOSC神戸が開催されます。
会場には神戸市のゴミ分別を徹底させるために生まれたキャラクター、ミニブタの
「ワケトン」が来る予定だそうです。いつか「ワケトン」に会えたら一緒に写真を
撮ってもらいたいです。。。(編集部:津川)
↓ワケトンについてはこちら↓
http://www.city.kobe.lg.jp/life/recycle/waketon/tanoshimu/index2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■配信停止/メールアドレス変更方法
 メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
 メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
 ていただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
  http://www.ospn.jp/press/mailmagazine

■バックナンバーについて
 メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
  http://www.ospn.jp/press/

■お問い合わせ
 発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
 メール : press@ospn.jp
 URL  : http://www.ospn.jp/press/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comments are closed.