OSPN Press 第163号 (2024/10/16発行)
10/16
メールマガジンバックナンバー OSPN Press 第163号 (2024/10/16発行) はコメントを受け付けていません
Tweet
■ 今後の開催は・・・「OSCオンラインFall」「東京Fall」「OSC島根」
「OSC山口」「OSC愛媛」
■ 開催レポート・・・「OSC広島」開催レポート
Open Source People Network (オープンソースカンファレンス事務局)から最新の開催情報などを発信!
10/16
メールマガジンバックナンバー OSPN Press 第163号 (2024/10/16発行) はコメントを受け付けていません
Tweet
■ 今後の開催は・・・「OSCオンラインFall」「東京Fall」「OSC島根」
「OSC山口」「OSC愛媛」
■ 開催レポート・・・「OSC広島」開催レポート
10/11
OSC News, OSC開催レポート OSC広島 無事に終了!〜フォトレポート〜 はコメントを受け付けていません
Tweet
2024年9月29日(日)、「オープンソースカンファレンス2024 Hiroshima」が開催されました。
当日の様子を写真を中心にレポートします。出展者の皆さんからも写真やコメント、ご参加いただいた方にもアンケートで感想をいただきましたのでご紹介します。今回ご来場いただけなかった方にもOSC広島の雰囲気を感じていただければ幸いです。
会場は、県立広島大学の「サテライトキャンパスひろしま」です。
開催日:2024年9月29日(日)
会 場:サテライトキャンパスひろしま
セミナー
セミナートラック(4):24セミナー+ライトニングトーク
→ セミナータイムテーブル
展示ブース
出展数:合計19ブース [協賛(4)、コミュニティ(15)]
→ 展示ブースの一覧
→ 展示ブース配置図
X (#osc24hi):ハッシュタグ投稿
ちらしコーナー:スポンサーからのお得な情報掲載
「印象に残ったセミナー」
– 「ソースコードは 書くのか、読むのか」最近このような内容のセミナーなどを聞いていなかったので興味深かった。
– 「ITコミュニティの運営を考える」コミュニテイ運営での共通課題のディスカッションは盛り上がりました。
– 「FDWを使ってみよう」
– 「オープンソースゲームエンジンによるゲーム制作について」
– 「NetBSDのご紹介」
– 「オープンソースソフトウェアで地図を作ってみたいけど、どうしたらいいの!? 〜OSSの地理情報ソフトFOSS4Gのご紹介〜」
– 「世界一わかりみの深いAIエージェント 〜AIによる自律思考型ロボットを作ってみた〜」
「印象に残ったブース」
– サイオステクノロジー株式会社のAIロボット
– 広島ゲームエンジンユーザーグループ、ゲーム系が珍しかった。
– Wikimedians of Japan User Group。pgVectorとRAGの検証で、Wikipediaのオープンデータを使いかなり苦労しましたが、このコミュニティ活動の成果を知っていたらもう少し楽だったと思いました。既存データにTAGを付けて用途が拡張されるのは期待するところです。
– 日本PostgreSQLユーザ会、頂いた資料が興味深かった
展示ブース会場
photos by: maruichi
photos by: maruichi
photos by: maruichi
セミナー会場
photos by: maruichi
photos by: maruichi
photos by: maruichi
photos by: maruichi
サイオステクノロジーで出展参加されていたエンジニア参加レポートです。
若手の目線で特に印象に残ったものを紹介してくれています。ぜひご覧ください。
プロトタイプ第一号だったので、会場で不思議な挙動をしていたのですがバージョンアップの内容を詰めるいい機会だと思って大量に改修案が出てましたw
「Qumcum×生成AI」ロボットで試すAIエージェント:Python(SIOS Tech.Lab)
(↑全文は展示内容のレポート記事でご覧いただけます↓)
セミナー:「世界一わかりみの深いAIエージェント
〜AIによる自律思考型ロボットを作ってみた〜」
LibreOffice Technologyをベースにしたデスクトップ版のLibreOfficeやオンライン版、モバイル版などを紹介しました。
ディスカッション:「ITコミュニティの運営を考える」
広島在住の森藤さん(オープンセミナー広島/GCPUG広島)、濱本さん(セキュリティもみじ)、やんこさん(ひろしまクリエイターズギルド)と榎でパネルディスカッションを行いました。主にコミュニティでのお金の扱いについて盛り上がりました。
ディスカッション:「[広島企画] IT技術の学習に関するモチベーション維持について」
モチベーション維持や情報収集についてどのようにしているか有識者とトークセッションを行いました。
photo by: maruichi
最後は展示ブースの会場で、ライトニングトーク&閉会式を行いました。LT発表者のみなさん、楽しい発表、イベント告知などありがとうございました。
photo by: enoki
[エントリー]
・「世界最小手作りウクレレ」今岡通博(個人)
・「プリザンターラウンジ@東京都中野区においでよ」内田 太志(プリザンター Users Group)
・「Wikimania 2024 Katowiceに行ってきた」VZP10224@むらかみ(Wikimedians of Japan User Group)
・「齢(よわい)48にして自前OSSを武器に19年ぶりにガチな転職活動してみた」亀井亮児(個人)
・「独自言語を作っています」坂井弘亮(KOZOSプロジェクト)
・「セキュアなパスワード管理デバイスの提案」渡邉雄大(個人)
・「無線通信向け汎用攻撃ツールの作成」岩橋涼介(個人)
・「ROS2のセキュリティを強化する方法の検討」磯野玄光(個人)
・「PyConJP2025のお知らせ」石橋伸介(個人)
締めとして、実行委員から注意事項・お願い(?)と来年の抱負が発表されました。
「家に帰りブログ書くまでがOSC!」
書いてくださった方 #osc24hi にてぜひシェアしてください!
photo by: enoki
「2025年は11月ごろに開催検討します」
photo by: enoki
今年も無事開催することができました。来場者、関係者のみなさま、ありがとうございました。現地実行委員会は3月ごろから準備に取り掛かり始めたはずなのですが、気がついたら9月にタイムワープ・・・しており、余裕を持てなかったのは非常に心残りです。当日は色々なセミナー・展示共に盛り上がったのは良かったと思いますし、広島企画のセッションも実施できたことは良かったと思います。昨今の気象状況では9月末も気温が高く暑いことや、某言語カンファレンスも9月末にあることから、来年は時期をずらして、焼き牡蠣が美味しい11月ごろに実施したいと考えています。引き続き、協力いただけると幸いです。
(事務局より)11月ごろのOSC開催が過密傾向にあるので、全体のスケジュールの調整を検討します。
県外から出展参加された皆さんは、広島での滞在を楽しまれたようです!
「地元製造の日本酒・ウイスキー・ジン・ビールと色々なお酒楽しめますが、飲み過ぎて潰れないように!」(大杉)
photo by: enoki
直近の開催は、10/18-19の「OSCオンラインFall」です。
YouTube LiveとZoomで配信します。
→ 参加申し込み(connpass)
翌週は、10/26の「OSC東京Fall」です。
たくさんの展示ブースが並びます。
→ 展示ブース一覧
→ 参加申し込み(connpass)
★今後のOSC開催予定はこちらからご覧いただけます。
https://www.ospn.jp
今後の開催で「ブース出してみようかな?」「セミナー発表してみたいな」と思われた方、お気軽に各開催のお問い合わせページからご連絡ください。
09/25
メールマガジンバックナンバー OSPN Press 第162号 (2024/9/25発行) はコメントを受け付けていません
Tweet
■ 今後の開催は・・・「OSC広島」「OSC長岡」「OSCオンラインFall」「東京Fall」
■ 開催レポート・・・「ODC」開催レポート
09/24
OSC News, OSC開催レポート デベロッパー向けイベントODCを開催しました
– 交流会ではOSC20周年のお祝いも – はコメントを受け付けていません
Tweet
2024年9月7日(土)「オープンデベロッパーズカンファレンス2024(ODC)」が開催されました。毎年夏の開催は趣向を変えて「開発」をテーマにしたODCを開催していますが、今回も前年同様にお台場にある「docomo R&D OPENLAB ODAIBA」を会場としてお借りしました。また、今回もLLイベント(Learn Languages 2024)を同時開催しました。
当日は暑い中、朝から沢山の参加者が集まり、和気あいあいとした雰囲気で進行していきました。セミナーの様子はYouTubeチャンネルにもアーカイブされていますので、参加できなかった方はレポート記事と合わせて是非ご覧ください。
終了後には、OSC開催20周年記念パーティーを兼ねた懇親会が開催されました。お台場の夜景を眺めながら、参加者全員で盛り上がりました。物足りなかった一部の人たちは、ゆりかもめで新橋まで流れて行ったようです。
開催日:2024年9月7日(土)
会 場:docomo R&D OPEN LAB ODAIBA
タイムテーブル
3トラック(24セッション)+ハンズオントラック(2セッション)
X(Twitter)(ハッシュタグ タイムライン #opendevcon)
→ セミナー動画(タイムテーブル形式)
→ セミナー資料(まとめページ)
※画像をクリックした先のページでさらにクリックすると拡大します
■会場エントランス
■会場の様子
ODCと同時開催の「Learn Languages 2024」は、3セッション行われました。
講師:伊藤直也・猪股健太郎
講師:まつもとゆきひろ(Ruby)・柴田淳(Python)
・伊藤直也(TypeScript)・櫻庭祐一(Java)
こちらのセッションもアーカイブされれていますので、ご来場できなかった方はぜひ動画でご覧ください。
[セミナー] MySQL JavaScript ストアドプログラムと、MySQL Enterprise Edition、デベロッパーライセンスの紹介
[セミナー] PHP開発者と運用管理者に捧げる持続可能なプロダクト&サポートサービス
当日はYouTube Liveで配信も行い、終了後にアーカイブ動画もYouTubeチャンネルで公開していますので、ぜひご覧ください。いくつかのセミナー動画を、講師からのコメントを添えてご紹介します。
担当:MySQL Community Team (Oracle Corporation)
講師:大塚 恒平
開発者の皆様にもなじみが深いであろう JavaScript を、MySQL の内部でストアドプログラムとして使う新機能を紹介させていただきました。
商用版の Enterprise Edition でのみ使える機能ですが、開発学習用途であればフル機能が使えるデベロッパーライセンスや、Oracle Cloud Inflastructure (OCI) の HeatWave MySQL (Always Free でも利用可能) で簡単に試していただけます。
発表者としては、石造物調査ユースケースでの「試してみた」話題を採り上げたので、ブースでお隣のジェイテックジャパンさんの「SEKIBAN(石板)」サービスが気になると話したのですが、完全に発表が裏番組になっていたので、肝腎のジェイテックジャパンさんの方々に気づいてもらえなかったのが残念でした。(講師 大塚)
担当:モウフカブール
講師:ニャゴロウ陛下(小笠原種高)
「俺の欲しい本がない」「オイオイ、こんな内容なら俺が書いた方がマシだよ!」「会社で若手に教えるのに丁度良い本がない」などとお嘆きの貴方!技術書を書いてみませんかな?僕は本とネットを流離う風来坊ですが、時々、商業や同人で、技術書を書いています。僕は、めちゃくちゃ書くのが速い!そして、めちゃくちゃ遅い!このセッションでは、そんな矛盾する僕が、普段どんなふうに本を書いているのか、テクニックやツールをご紹介します。書籍だけでなく、社内ドキュメントの執筆にも、ヒントになると思うので、ご活用ください。(講師 ニャゴロウ陛下(小笠原種高))
お台場の夜景を見ながらの交流会は80名を超える方々が参加されました。OSC20周年ということで、OSCに縁が深い方々、遠方のOSC開催地から駆けつけてくださった方々もいました。ささやかながら、温かく楽しいお祝いの会ができました。
▼ 乾杯はOSC初期からご参加の可知さん
▼ OSC島根の告知に来られた木村さんとグッズを勝ち取った皆さん。
OSC島根は11月2日開催です。
▼ 広島から、三谷さんが挨拶。OSC広島は9月29日開催です。
▼ 江藤先生は佐賀から各地のOSCでスタッフ参加、案浦さんは福岡から各地のOSCでコミュニティ出展をされています。
▼ インプリムの内田さんからお祝いのお酒をいただきました。
▼ OSC20周年ということで、この度秀和システムさんから書籍「OSCクロニクル」が発売されたので、ODC会場にも展示していました。OSCに関わってくださった多くの方に寄稿していただいていますので、ぜひ読んでみてくださいね。
著者であるOSC事務局の宮原による即席のサイン会も開催!
今後の開催会場でもサインしますので、お気軽にお声がけください。
▼ 最後に、みんなで集合写真!
photo by peacock
photo by 杜若桔梗(日本openSUSEユーザー会)
▼ 会場にaiboがいました。
photo by konekto
▼ 懇親会の本争奪戦で、MySQLメンバーの木村が勝ち残りました。
photo and comment by MySQL Community Team 大塚
▼ とてもきれいな夕日が撮影できました。
photo and comment by MySQL Community Team 大塚
開催したイベントごとの再生リスト(Youtubeチャンネル)とタイムテーブル形式を作成しましたので、当日聴講できなかった方は、ぜひ動画配信でお楽しみください。
次のイベント開催は、OSCオンラインFallで「オンラインセミナー」と、OSC東京Fallで「展示」が別日程で開催されます。
10/18(金)-19(土) オンラインイベント 「OSCオンラインFall」
– タイムテーブル(1日目・2日目)
– 参加登録はこちらから(connpass)
10/26(土) 展示ブースのリアルイベント「OSC東京Fall」
[会場] 浅草の東京都立産業貿易センター 台東館
– 展示ブース一覧
– 参加登録はこちらから(connpass)
皆様のご参加をお待ちしています。
■今後の開催スケジュール
https://www.ospn.jp/
08/28
メールマガジンバックナンバー OSPN Press 第161号 (2024/8/28発行) はコメントを受け付けていません
Tweet
■ 今後の開催は・・・「ODC」「OSC広島」
■ 開催レポート・・・「OSC京都」開催レポート